
支援センターでの出来事。他の女の子が使っていたぬいぐるみ。もう、そ…
支援センターでの出来事。
他の女の子が使っていたぬいぐるみ。
もう、その子は他の物で遊んでいて使っていなかった。
そんな事、全くしならいうちの娘が置いてあったそのぬいぐるみを触った瞬間…
凄い勢いでその女の子が飛んで来て、娘が持っていたぬいぐるみを引ったくって、それだけでは気が済まなかったのか、
うちの娘を突き飛ばしてきた。
何も分からないうちの娘はびっくりして大泣き。
もう1発、突き飛ばされそうになったので、
思わず「なんでそんな事するのよ!」とその女の子に言ってしまった💦
うちの子よりもっと大きい子だった。
凄い子だな…。
うちの子はかりに自分が遊んでたおもちゃ取られても人にそんな事しない…。
その子の性格なんだろうな…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐙ヒョンジン🐙
あー、すいません😢
うちの長男も
まさにその女の子と同じタイプです😢
それで日々悩んでいます
( ; ᯅ ; `)
多分、全てが「自分の物」って思ってるから
勝手に私のを触るな!!
って感じなんだと思います😭
そして
その子と同じく
間違いなく手がでます
( ; ᯅ ; `)
でも
普通のママさんからみたら
さくらさんと同じく
そういう風に感じるんだろうなぁと思います💦

らく
うわ…親はそのとき何してたんですかね?😭
子どものやることでは済まされないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ちょうどお母さんがいない時で…。
うちの子の泣き声聞いて飛んできました。
お説教していたようですが…。
あまりにも凄い勢いで突き飛ばされたので、私もびっくりしてしまいました💦- 11月17日

ママリ
♡さくらサマ♡
子供たちが集まるとこでよくあるトラブルですね💦💦💦
うちも息子が2歳くらいだったかなぁ〜オモチャで遊んでたときにいきなり大きい子に横取りされて当時は言葉が話せなかった息子は返して欲しいのか…取り返そうと息子も引っ張ったら取り合いになってしまったとき、私が「息子が使ってるので貸してあげてね」と言ったら投げされてしまいました(≧∇≦)
大きいから目を離しても大丈夫だろう…と思う親が多いと思いますが、私はちゃんと目を離さないように気をつけたいと思ってます。
娘ちゃん怖かったでしょうね(≧∇≦)
-
はじめてのママリ🔰
おもちゃの取り合いトラブルは、仕方ないですよね。
そして、力関係で大きい子の方が有利ですよね😓- 11月17日
はじめてのママリ🔰
きっと、その子からしてみたら、他の物で遊んでても、後で遊ぼうと思って置いて置いたんでしょうね。
分からなくもないんですが…。
うちの子からしてみたらなんで突き飛ばされてたのかも分からず…。
いろんな子達がいて、仲良く遊ぶのって難しいですね😓
🐙ヒョンジン🐙
もちろん娘ちゃんからしたら
びっくりだし
使ってないから遊ぼうとしてただけだし
それを見ていたさくらさんは
、そんな気分になるのは当然だと思います😢
うちの長男は
発達が遅いということもあるんですが
普通は
4歳ともなると
仲良くみんなで遊んだりできるんでしょうが
こういうこともあり、なかなか支援センターとかには行けません😱
行けても常に後をつけて一時も目が離せません💦
すいません、こちらの悩みにすり変わってしまいましたが😭
大人の私たちからしたら
当たり前だし、
なんで??って思う様なことでも子どもにとったら「?」なことばかりなんだろうなぁと思います😭😭😭
はじめてのママリ🔰
「私が使ってたからやめて」って言葉が出なかったんだろうな。とは思いました。言葉で伝える事が出来る子と、なかなか言葉では伝えられなくて手が先に出てしまう子…。
色々いるんだなぁと思います💦
子供ですもんね💦
🐙ヒョンジン🐙
そうなんですよねー。
長男は未だに喋れないので
余計に手がでます
(T_T)
ほんと、子育てって色々あるし
親も色々な考え方だし
子どもはもちろん十人十色で色々な性格や個性があるので
なかなか難しいですよね💦