![りっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後のhcgの推移について、手術を受けた方が心配しています。手術前のhcg値が高かったため、現在のhcg値の下がり方に不安を感じています。経過を知りたいとのことです。
流産後のhcgの推移についてです。
先週、稽留流産で手術を受けました。
子宮後屈でかなり大変だったそうで、先生からも
「全ては取りきれていません」と言われています。
自然に出てくるのを待つ方針だと思うのですが、やはり少しでも残留物があるとhcgはなかなか下がりませんか?
手術前hcgは60000もあり、悪阻がかなり辛かったです。術後3日目辺りからすっかり悪阻の症状は消えて、胸の張りも治りとても快適に過ごしています。基礎体温も下がってきました。
なので、hcgも順調に下がってるかな??と思い今日朝イチでドゥーテスト妊娠検査薬をやってみると、終了線が出るよりも早く判定線が出てしまい、線の濃さもばっちり逆転現象が起こっています(涙)逆転現象が起こるhcgの値は1000以上だとどこかで拝見したので、1000以上は余裕であるかと思います(涙)
元のhcgがかなり高めなので多少は仕方無いのかな?とは思いつつも、とても不安です・・・
流産後hcgの値を採血で経過観察していた方いらっしゃいましたら、参考にどのような経過で下がっていったのか教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
- りっちゃん(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
![ちぷりず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぷりず
私の場合は、手術後、何度かの検診の時も子宮の中に血流の有るこぶ?のようなものがあり、それが自然になくなるのを待ちましたが、なくならず、HCG値も高位なままだった為、もっと大きい病院を紹介されました。
それから約半年間病院通いし、毎回採血とエコーで子宮の状態を確認しました。
コブのようなものが何か分からずCTまで撮りました(>_<)場合によっては、抗がん剤治療をするかもとも言われていましたが、その後少しずつHCG値は自然に下がり、それと一緒にそのコブのようなものも消失しました。
コメント