
コメント

ななん
うちもとにかく喧嘩、無視続きました!
寝る部屋も分けるくらい嫌になってましたし、旦那の洗濯もしませんでした!
うちも娘が5ヶ月頃がピークで喧嘩してました。
娘が産まれてすぐは協力的だったのに、だんだんとなにもしなくなり、喧嘩とゆー感じでしたので娘がぱぱって言えるようになってからは育児に積極的になり喧嘩も減りました!
ななん
うちもとにかく喧嘩、無視続きました!
寝る部屋も分けるくらい嫌になってましたし、旦那の洗濯もしませんでした!
うちも娘が5ヶ月頃がピークで喧嘩してました。
娘が産まれてすぐは協力的だったのに、だんだんとなにもしなくなり、喧嘩とゆー感じでしたので娘がぱぱって言えるようになってからは育児に積極的になり喧嘩も減りました!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後10日ほどの新生児です。いつもは3時間おきにおっぱいをあげて、吸っても吸わなくてもその後にミルクを40あげていました。 授乳時間前にぐずって起きることがあったので、おっぱいを吸わせて、その後に授乳時間に合わ…
2歳3ヶ月の女の子を育ててます。 1歳頃から言葉を覚え始め、今となっては大人と普通に会話ができるくらいには成長しました。 1歳半でイヤイヤ期がはじまり滅入ってましたが、2ヶ月くらいしたら一旦落ち着いてました。 …
生後8ヶ月なったばかりです 割と離乳食は用意した分食べてくれて、ミルクは500〜700くらいと飲みムラがあります 一食100g前後上げてますがこの時期は何gくらいみなさんあげてましたか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mii
無視が一番いいですか?
時間が解決みたいなところもありますか?
どうしたらいいのか分からないし、旦那の地元に嫁いだので居場所もなく辛いです😭
ななん
うちは無視、時間経つ、忘れる、いつも通りって感じでした(笑)
それが冬の間ずっと続いてましたね(笑)
mii
私も喧嘩せず言わず、無視にしようかな…その方がいい気してきました!ありがとうございます!
いまピークにやばいので(笑)