
娘と2学年差か3学年差にしたい場合、2019年2月後半に生まれた娘の時期から計算するといいです。生まれが早い場合は計算が複雑になります。
2019年2月後半に生まれた娘と2学年差か3学年差にしたい場合はいつ頃から作り始めたらいいですか?😂😂
娘が早生まれなので、計算してもごちゃごちゃしてきちゃって😓
- はっぴー(妊娠22週目, 2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

︎☺︎DANNY☺︎
妊活時期2019年7月~6月が2学年差。
2020年7月~6月が3学年差。
だと思います😌
8月9月辺りで妊娠すれば5月6月生まれになります🙋🏻♀️

バルタン星人
今妊娠しても8月生まれなので、、、
-
バルタン星人
途中で送信してしまいました。
2学年の5月はもう間に合わないので、3学年の5月なら来年の8月が最終月経になるようにしたら良いと思います!- 11月17日
-
はっぴー
あ!ほんとですね!😂😂
言われて気づきました(笑)
仕事関係もあり、5月あたりが1番産休に入りやすいのでそればっかりが頭の中に…(笑)
ありがとうございます😊- 11月17日

退会ユーザー
2学年差ならもう妊娠していないと5.6月生まれにはならないと思います!3学年差なら来年の9.10月頃に妊娠発覚くらいで5.6月生まれだと思いますよ😊
-
はっぴー
言われて気づきました(笑)
ありがとうございます😊- 11月17日
はっぴー
詳しくありがとうございます😭❤️
スクショさせて頂きました😭