
家に住む以上は子ども達の面倒見たり、家事手伝ったりしてって言うのは…
家に住む以上は子ども達の面倒見たり、家事手伝ったりしてって言うのはおかしくないですよね?🤔
シングルで今は実家に住んでいますが、市営が当たり来週引っ越します。
それを機に今の家は広い為母と下の妹も引っ越して2人で住み、真ん中の妹は私の家について来る形になりました。
真ん中の妹は私の家に来るか、祖母の家へ住もうかな〜と言っていましたが、母に私の家の部屋が余ってるんだからダメと言われ来ることになっています。
母的には祖母宅へ行くと祖父母が甘やかす、お金を全然入れなくてもいいとなるからだと思います💦
ただし来るからには私の手が離せない時など息子達の面倒を見てもらったり、多少なり手があいているなら家事も手伝ってと妹には言っています。
ですが、えー嫌だ、何で見ないといけないの、のんびりしたいしこっちだってやる事あったり忙しいんだけど。
何でいちいち見ないといけないわけ、本当にやだ。意味わかんない。私の子じゃない。等言ってきます😫
私は本気で私の家に来るのが嫌なら、母も特に祖母の家へ住むのにものすごく怒っているわけではないと思うので、祖父母も来るのはいいと言っている為嫌なら荷物もほとんどないので祖父母宅へ行けばいいし、1人なので気軽だし行けるでしょという考えです。
私の家について来る事は、仮にも住まわせてもらう立場なわけで誰もずっと面倒見ろ、全て家事しろと言っているわけではないですし、居るからには手伝うのが普通じゃないの?と。
バイトは数ヶ月ぐらいでコロコロ変えており、今は就職する為に面接等の練習が出来、実際に就職活動をする?支援?してくれる会社に今週から行き始めています。
私はどっちの家でもいいし、春には同棲するから出て行くし等まだ付き合って2ヶ月の彼氏で、貯金も2〜3万の状態で言っており現実は見えてないなと思ってます..(;_;)
そんな感じで言ってくるので好きにしてくれと思ってますが、本当に春には出て行くのかは分かりません😔
家賃や光熱費食費全て含めて3万円貰う予定で、私的にもあるかないかで言えばある方が助かりますが
食事の用意や洗濯等家事を基本的に全て私がして、妹が休みの日や手があいている時にちょっと面倒見て、出来るやつはやってと言うのはおかしいんでしょうか?
ついて来ればそう言われるのも分かってるだろうし、今も言ってますが何でそんな拒否られないといけないんだろうと、嫌なら来るなと思うんですが私間違ってますか?
どうなんだろうと分からなくなって来ていて💦
- ゆゆ(7歳, 10歳)
コメント

YーRーS
それが妹さんの性格であれば仕方ないと思います。
住まわせてもらうという考えもお持ちでないように見受けられますので。
元々ご実家で家事の分担はされてましたか?されてないようでしたらしないのが当たり前かもしれません。
何もせず3万は安いと思います😓
ゆゆ
特に分担などはしていませんでした😔
それぞれの生活時間が違う為、妹の場合は母の時間がない時にこれしといてよ!と言われ、時間が経ってしぶしぶやるという感じで、自ら何かをする手伝うという事はないです..
お金渡してるからしてもらって当たり前という考えだったら、私は無理だなと思ってるのでどうしたらいいのか分からず悩んでます💦
そうじゃないにしても手伝う事もせずに住まれるのはストレスです..
YーRーS
ただでさえ仕事と子育てで大変なのにその事を理解されてない方との同居は不可能に思います😓
このまま同居されるのであれば割り切ってご自身とお子さまのみの家事をし、妹さんの事までする必要はないかと。
ゆゆ
やはりそうですよね..
私が仕事もしていなくて専業主婦状態ならまだいいですが、仕事もして子育てもしているのに何も協力されず居られても無理ですよね💦
この間、引っ越したらお互い協力してやっていこうね、手が空いてる時は家事手伝って、子ども達の面倒見てっていう事もあるからねと伝えましたが、えーやだー、何言われるか分かってるからやだーと言われ終わりました😔
妹の事に関してしなければお金渡してるのに!となりませんか?
YーRーS
お金は家事の対価ではなく住居費と水道光熱費ですよね。そこをきちんと分かってもらわないと家政婦ではありませんし。
ゆゆ
確かにその通りですね。
ただ言っても理解はしないと思いますし、態度も変わらないと思うので
引っ越しまでまだ数日あるので面倒見たり手伝うのが無理なら来なくていいと言おうと思います!
YーRーS
同居とならなければ金銭的な負担はかかってしまいますが優美さんにとってより良い結果になりますよう願っています😌
ゆゆ
ありがとうございます☺️✨
確かに数万円でもないよりはある方が助かるのは事実ですが、それで毎日ストレスを抱えて過ごすよりは大変でも頑張る事を優先しようと思います!