
コメント

はじめてのママリ
1ヶ月の目安量が50gなので、もう少しあげても大丈夫ですが食べる量は個人差あるのであまり気にしなくても大丈夫ですよ😊
今はまだ食べる練習の段階なので、量よりゴックン出来てるかを見てあげて下さい!

Le
生後5ヶ月からスタートして
◎お粥35ml←中途半端ですね(笑)
◎お野菜20〜30ml
◎タンパク質30ml
って感じです🥺
うちも食べが良くないので少ないです😭
まだ1回食で、タンパク質は基本的にBF頼りです🥺
-
23
コメントありがとうございます。
うちは6ヶ月になる1週間前に始めたのでもう少しで1ヶ月になります😵
私もタンパク質はBF頼りです😖
お粥35mlも食べてくれるんですね☺️今日は10ml食べたかな?ってくらいしか食べてくれませんでした😵- 11月16日
-
Le
しらすやったんですけど、自分が臭い無理でした(笑)
食べるようになったの結構最近ですよ😭
出汁などは使われてますか?- 11月16日
-
23
しらすって臭いんですか?!😵
さっきしらす買ったのにやる前にやる気が😂
出汁使ったことないです😅10倍粥にはかぼちゃとさつまいものペーストを混ぜてあげてます🙂- 11月16日
-
Le
え、あ、すいません…(笑)
私自身魚が苦手なので余計そう思っちゃうかもしれないです😭
私はいつも昆布出汁でお粥作ってます❤️
BFのも使う事ありますが
すごくいい匂いで美味しそうですよ🥰- 11月16日
-
23
さっき他の方もママリでしらす臭いが😵って言ってる方いたので臭いのかな〜って😂
今ちょうど離乳食作ってるので昆布出汁で作ってみます😆- 11月16日
-
Le
The魚って感じです😭
食べてくれるといいですね〜❤️- 11月16日

まんまるうた
離乳食ちゃんと食べてくれないとストレスですよね😭
うちの子も6ヶ月くらいの時は反り返って泣いて全然食べませんでしたが、ある時からバクバク食べ出し、今は目安量マックスあげても、もっとくれくれ泣いてます😂
きっかけとしてはいくつかありましたが、
ベビーフードが美味しくて食べて、食べることが上手くなった笑
ブレンダー使用でどろっどろのおかゆに立ち戻った
とか、がありました。
逆に、最初はなんでも食べたのに、最近全然食べないって子もお友達でいます。
食べる練習と思って、ママかストレスならないようにしてくださいね。私はもうめちゃっくちゃストレスでした!😂
-
23
コメントありがとうございます。
せっかく作ったのに捨てるの勿体ないなーって😭作るのは楽しいのですが😂
抱っこしてもバンボに座らせても途中でぐずって食べてくれなくて😭
今はパクパク食べてくれるんですね💕うちもそうなる日がくるといいな😂
BF昨日魚を味見したのですが結構美味しかったです😂
息子も一生懸命なんだろうけど結構ストレスです😅- 11月16日
23
コメントありがとうございます。
やっぱそのくらいの量あげないとですよね💦
ゴックンは始めの何口かだけしてくれて今、息子は「ブーー」ってするのが好きみたいで離乳食食べる時もそれをやられて😵スプーンに少しだけ乗せてあげてるのにほぼ出されます😢
いつも口周りと服が悲惨です😖