
コメント

退会ユーザー
最初は覚える事も多いですし
医療用語とか難しいですが
私は高卒で働きましたよ😊😆
資格より経験が大事‼︎かと...
資格無しでも雇っては貰えます‼️

ショコラ
先週から産休に入りましたが、高卒・無資格で医療事務してました✨
全病院かはわかりませんが、今は電子カルテでやってるとこが多いので薬品のことならそのまま電子辞書ひらけるし、わからないことは先生やナースに聞いてました🙂
-
👼🏻💎
みなさんすごいですね😊💓
聞かないとはじまりませんよね!!無資格ですが挑戦してみたいとおもいます✍️- 11月16日

ココア
パソコンの入力が出来れば日々の業務は問題なく出来ます。
レセプトの点検業務等は多少知識が、必要ですが働きながら覚えていけると思いますよ。
-
👼🏻💎
パソコンはかんたんな操作できるのですこし安心しました😢💓
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
パソコンか手書きかで全然違うと思います!
高校は商業科だったのでパソコンとか事務は慣れてました!
私も資格無し未経験で医療事務しましたが電子カルテだったのでなんとかできました!
病名とかもポチポチおして選ぶので、1つの病名おしたら全部セットでついてきたりしてました!
これが電子カルテじゃなかったら絶対無理だったなって思いました!
-
👼🏻💎
そうなんですね😮😮電子カルテでありますように😭😭
- 11月16日
👼🏻💎
すごいです😮💓
あとは自分のやる気次第
ですよね!!
でももう覚えるのが苦手な
年になってきた気がします🤣