※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
83
子育て・グッズ

子どもの食事に関する相談は、歯医者さんや言語聴覚士に相談すると良いでしょう。

上の子は、顎が小さく、気がつくとポカンと口を開けています。
保育園で、給食を食べるのが遅いと指摘されました。
家でも、弟よりも食べるのが遅く、いつまでもダラダラと噛んで食べています。
小さい時から細身の体型で、食べることはそんなに好きではありません。
上記のことは、骨格が小さいため&口呼吸しているためなのかな?と私的に考えているのですが・・・

こういうのは、どこで相談したら良いのでしょうか?
歯医者さん?言語聴覚士?
どなたかアドバイスをお願いします🙏

コメント

deleted user

口呼吸は気になりますね😣
夜中いびきをかいたり、呼吸が狭そうな感じとかありますかね?

うちの上の子が小さい時から口がポカンと開いている子で…アデノイドと扁桃腺肥大を指摘されたので気になってしまいました💦

  • 83

    83


    寝ている時にいびきかいてます。
    たまに口にテープを貼って寝かせてみますが、気付くと自分で取ってしまって😣
    結局、口を開けて寝ています。

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いびきがあるのですね!
    ならば耳鼻咽喉科に相談すると良いですよ✨

    ・日中、口が空いている事
    ・夜イビキがある事

    この2点が揃えば十分相談するに値するので、お時間があれば是非オススメします😣

    • 11月16日
  • 83

    83


    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます🙏
    耳鼻科に相談してみます!!

    • 11月16日