
コメント

T1978
私の長女(現在2歳半)もお風呂の時にずっと泣いてました。
娘の場合、赤ちゃんの湯船につかる適正温度38度が嫌だったようで、ぬるめと熱めの両方を試し、ぬるめね37度位がちょうど良かったようてあまり泣かなくなりましたよ。
眠かったりお腹が空いていたりと言う状況もなく原因となるかもしれませんね。
きっと慣れもあると思うのでしばらく泣きながらでも続けてお風呂に入れるしかないんですよね…。
回答にならないかもしれないんですが参考までにと思い投稿させていただきました。

あーたん
うちもお風呂入れ始めてすぐの頃グズグズしてました💦
お湯を出しっぱなし(もったいないですが)にしたらその音が気持ちいいのか、おとなしくなりました!
-
ym
そうなんですね!!
もったいない気持ちはわかりますが本当にぎゃん泣きなのでちょっと試してみます🥺
ありがとうございます🙇♀️- 11月16日

ママリ
うちも2ヶ月になってからお風呂でギャン泣きし始めました💦
体にガーゼをかけるのをやめてたので、またやり始めたら落ち着いてきました!
手がバタバタするのがこわいみたいですね。
あとは温度とかですかね🤔
入る時間が長いとか短いとか🤔
ママが焦ると伝わるみたいなので、気にしないことも大事みたいです😊
うちはお風呂上がりのギャン泣きがなおりません😂
-
ym
お返事遅くなりました😓
わたしもガーゼまたやり始めたら少しは落ち着きました!!
泣いてても体とかは洗っちゃうんですか顔はどうすれば良いんですかね😞- 11月18日
-
ママリ
泣いて暴れると泡が口とかに入っちゃいそうですよね😣
ガーゼでポンポン拭くくらいにした方がいいかもですね😢- 11月18日
-
ym
そうですよね😔
毎日毎日お手上げです😂😂- 11月19日

nico
うちもここ最近まで毎日お風呂でギャン泣きでした!
シャワーが身体にかかるのが怖いみたいでバタバタしてたので、桶でお湯をかけるようにしたら泣かなくなりました!
あと、湯船につかるのも怖がるので、縦抱きで身体を密着させて入ると、今のところは泣かずにいけてます!☺️
手早くすれば泣きませんが、娘は顔を洗われるのも濡れたガーゼで拭かれるのも嫌みたいで手足バタバタ、顔を左右に振って暴れます…😂笑
-
ym
わたしの場合はお湯がかかるのがダメなのか桶でもだめです😂😂
お風呂でも縦抱きしたら効果あるんですね😳
さっそく試してみます!!
体は泣いてても洗えるんですけど
泣きすぎて顔洗う時いつもどうしようかと悩んでます😔- 11月18日
-
nico
私は沐浴の時にしてたんですが、顔は入浴前に外洗いしてみるのはいかがでしょうか?☺️
- 11月18日
-
ym
湯船につかる前に先に顔洗って流すってことですか??🙄
- 11月19日
-
nico
お風呂の前に、顔だけ先に洗うんです☺️
洗面器にお湯を入れて、濡れたガーゼでさっと顔を拭いてからベビーソープで洗い、また濡れガーゼで泡を拭います✨
「沐浴 外洗い」で検索するとやり方が色々出て来ますよ💡- 11月19日
-
ym
そうなんですね!!
1回検索してみてから今日さっそく試してみます😳😳- 11月19日
ym
お湯の温度も赤ちゃんによって違うんですね!!
熱めとぬるめでちょっと試してみます!
ありがとうございます🙇♀️
T1978
私も2人目の子3週間目ですがお風呂だけ泣きます。熱めぬるめ試していますがまだベストな温度がわかりません。お互いに早く解決策が見つかるといいですね。
ym
お風呂から出たら泣き止むので本当にお風呂嫌なんだなぁと思います、、
それかわたしの入れかたがだめなのか、、😅
また明日からも頑張ります😣