![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週で子宮頸管が短くなり入院。週数が早すぎて出産不可。点滴で安静か、手術か検討中。同じ経験の方の情報が欲しい。
23週で子宮頸管が15mmになり入院になりました。
20週から頸管が短めと言われていて薬を飲みながら自宅安静をしていました。
入院する4日前は39mmになり買い出し程度の外出許可をもらえ喜んだのも束の間でその4日後には15mmになってしまい即入院となりショックでした。
今日頸管測ってもらいましたが短い時で12mm、長い時で32mmと言われました。
個人病院なので私の今の週数じゃ出産は受け入れれないので3日に1回長さを診てもらいながらこのまま点滴で安静にするか、大きい病院に転院して手術を受けるなり何かしら対応出来るようにしてもらうかの様子見です。
まだ産まれるには週数が早すぎるのに先生から「いつでも産まれてきても良いように」というワードが不安で不安でたまりません(><)
24週で頸管12mmになった方おられますか?
手術しましたか?点滴で持ちこたえれましたか?
点滴している時はお腹の張りはありましまか?
何より生産期まで赤ちゃんお腹の中にいてくれましたか?
ママリを見てても28週以降の方の切迫が多くて、
私には28週がまだまだ遠く感じて不安で同じ環境の方の経験談が欲しいです(><)
- なな(5歳1ヶ月)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
お腹の張りはどうですか?
週数と長さを考えると、もしかしたら頚管無力症の可能性もあるかもしれません💦その場合は今からでも手術の適用になるかもです💡
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
17wで1.6cmでしたよ!
病院によって手術してくれるとことそうでないとこがあるようです。
24wだと手術できるか微妙な週数ですね、、😢
私はひたすら点滴だけで今も持ちこたえていて後3週間くらいで退院予定です😊
張りはたまにあるくらいなので流量も増えずいちばん少ない値です。
-
なな
17週から入院ですか?😳
今の週数だと手術もリスクがあるので個人病院では難しくNICUのある病院に行かないとって感じみたいです(><)
流量も1番少なくて点滴だけ🥺✨
私もなんとか点滴だけで持って欲しいです(><)
後3週間長いですがもう少しですね‼️
無事に元気な赤ちゃん産まれますように😣✨- 11月15日
-
みる
17wから入院です😭
受診したときは張りが2分起きとかでした💦
NICU完備の妊婦に強い大きい病院ですが、手術NGでした💦
リスクもあるので病院の方針だそうです。。
1cm台から2cmまで回復しましたが1ヶ月後に1cmになってしまいそこからはずっと1cmを行ったり来たりです!
もう3ヶ月くらい入院してますか点滴と繋がってるあいだは落ち着いてますね!
2週間後に点滴抜くのでかなりドキドキですが、、
頸管短かったり膜が見えてたりしても正産期まで持つ人も沢山いると先生から言われていたのでそれが励みです!
落ち着いてくれるといいですね!- 11月15日
-
なな
だいぶ長期の入院ですね😭
私も手術の話をされましたがこの週数だとリスクも高いみたいでするとしても今の病院では受け入れれないと言われました💦
幸いまだ頸管のベースが2cm台なので点滴で経過を見ようとなりました(><)
点滴してると張りって全く無い感じですか?
点滴の量増やしても回数は減りますが張りが無くなる事は無いので不安です😭- 11月16日
-
みる
私は20wの時くらいに手術希望だったんですがして貰えず転院も考えました。。
張りたまにありますよ!
1時間に1回あるかないかってかんじです。
たまに増えた時は流量増やした時もありましたが今はいちばん少ない量でやってくれてます😊
今はお腹大きくなってきて張りやすい時期なのでたまに連続で張る時もありますがしばらくするとまた落ち着きます😊- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま入院中ですが、
赤ちゃんが取り返しつかない事にならいないようにする為にも絶対にMFICUやNICUのある大学病院や国立病院などで転院させて貰って管理して貰った方がイイと思いますよ! 入院長くなるかもですが頑張ってください〜
-
なな
今は3日に1回とこまめに頸管を見てもらいながら転院するかどうかを先生に委ねてる感じです(><)
転院と言われたら潔く転院しようと思います(><)
お互い頑張って入院期間耐え抜きましょう(><)!- 11月16日
なな
自分で分かる張りはたまにありますが、先生にもしかしたら気付かへん小さい張りが結構あるかもね〜と言われました(><)
点滴の量も増えていっていまさ(><)