※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんෆ̈
子育て・グッズ

もぐもぐ期は8ヶ月で、ゴックン期のまま。もぐもぐ期に移行するのが遅いか心配。

皆さん、もぐもぐ期は何ヶ月から始めましたか?😞
今月の月末で8ヶ月になるんですが、まだゴックン期のままでして、、
8ヶ月になったら、もぐもぐ期に移行しようと思ってるんですが遅いですかね?(;_;)

コメント

🧸

口をモグモグしだしてからですね🙆🏼‍♀️

  • ゆんෆ̈

    ゆんෆ̈


    口モグモグしてます😣😣
    なので、移行してもいいのかな?と思ってまして(´•ω•`)

    • 11月15日
  • 🧸

    🧸

    モグモグしてるなら移行して大丈夫ですよ🙆🏼‍♀️

    • 11月15日
deleted user

8ヶ月からでいいと思いますよ😊お子さんによって食べ具合全然違うのでお子さんのペースで変えていかれれば大丈夫です!

いちご みるく

うちは離乳食6ヶ月半から始めたので、8ヶ月になって最近モグモグ期に移行しました✨進みは人それぞれなので、ゆっくりで良いと思いますよ🙂
モグモグ期に移行してよく食べるなら早くても良いと思いますが、モグモグ期になると食べづらくて食べない子もいますからね~。様子見ながらで、うちは米は潰さずあげてますが、おかずはまだペーストに近いですよ😅

mini

6ヶ月半ばから開始して、7ヶ月半ばにはゴックンにしました😊

ちぃちmam

もぐもぐ期には7ヶ月頃から始めていますが、いまだにもぐもぐ期です🤣
カミカミ期が来る日はいつなのか…と途方に暮れてます🤣

歯並びや、将来の滑舌なんかは、咀嚼が結構関係してくると聞いたので、ペーストじゃなくても食べてくれるようだったら移行して大丈夫だと思いますよ🤗✨