※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりmama
雑談・つぶやき

あーもう疲れたどうやってもミルクすぐ吐き戻すし暴れるし、昼も夜も寝…

あーもう疲れた
どうやってもミルクすぐ吐き戻すし
暴れるし、昼も夜も寝ないし

育児放棄したい

コメント

まるる

うちの子もしばらくずーっと吐き戻ししてました😂
1度知り合いの保育士に見ててもらう事があったのですが、1回に飲みすぎだ!って言われました!
ゲップ出ていても吐き戻しが多いようなら少し量を減らして様子を見てみるのもいいかもしれません!
あとはまだ未発達で胃の形的に戻りやすいので絶対に吐き戻しを無くすってのは今はまだ無理かもしれないので諦めるのも大事ですよ😚

まだ昼夜の区別もつかない時期ですし、もしかしたら寝るのが下手っぴなのかもしれないですね😱
うちも寝るの下手でずーっと泣いてました🤷‍♀️
シャワーの音やドライヤーの音など聞かせながらゆらゆらすると寝たのでなにか泣き止む音を探してみるといいかもです!
新生児って可愛いけどなんで泣いてるか分からないし自分も産後でしんどいのに睡眠不足にはなるしで人生で1番しんどい時期かもしれません😭
頼れる人が近くにいないのなら私がいくらでも話聞きます!
少しくらい泣かせて置いても死にません!
トイレでふーっと息を抜いてから戻ると少し落ち着きますよ✨

出産に耐えられたのですから大丈夫です☺️

  • きりmama

    きりmama


    ありがとうございます😭
    なんか泣けてきちゃいました…

    ミルク少し量を減らして与えても欲しがって、げっぷ出すとき暴れて反り返るので吐き戻してしまったり、
    泣き止む音とか検索して聞かせても全く効果なく、アパートに住んでいるため泣き声うるさいってクレーム付けられて心が折れちゃってました…

    • 11月15日
  • まるる

    まるる

    新生児とかそのくらいの子ってあげればあげるだけ飲むのでもしかしたらお口が寂しいとかはないですかね!?😳
    うちは新生児からおしゃぶりユーザーです😚
    (おしゃぶり否定派でしたらすみません💦)
    あとは横抱っこが嫌いで首座る前からずーっと縦抱っこでした!
    うちの子はケータイからの音だとダメでしたが生の音なら効果ありました!
    あとはベランダとか玄関先とかにちょっと出てみるのもいいかもしれません!
    空気感変わると泣き止んだりします!
    もうどれも試していたらごめんなさい!
    赤ちゃんの泣き声にクレームって…
    ほんとに子育てしづらい世の中ですね。
    自分も泣いて育ったのを知らないんですかねぇ🤷‍♀️

    心折れても、泣いてもいいんです!お母さんもお母さんになってまで1ヶ月未満!分からないことだらけで体も心もボロボロですよね😭
    暖かい飲み物や甘い物食べて家事なんてしなくても死なないのでとりあえずゆっくり休みましょう☺️❤️
    ママリには沢山助けてくれるままさんいますよ!
    ママリ読んでリラックスしましょう(๑Ü๑)

    • 11月15日
きりmama

おしゃぶり否定派ではないですが、おしゃぶり咥えさせるとすごい変な顔して直ぐに吐き出しちゃうので(お腹がすいてる時はすぐ咥える)あまり使ってないです😭

外ちょっと出てみるの参考にさせてもらいます!
基本的に部屋に引きこもってるので😅

出産する少し前に泣き声で迷惑かけますがと、挨拶に行ったのにクレーム来て、暴言はかれてしまって😢

暖かい言葉ありがとうございます!
少し息抜きしながらまた育児頑張ります!!