※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こに
子育て・グッズ

育児で悩んでいます。6歳の息子が保育園でお友達を引っ掻いてしまいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

育児に反省する毎日。反省しても毎回繰り返し、改善出来なくて情けないです😥

もうすぐ6歳になる息子が保育園でお友達を引っ掻いて傷をつけてしまいます。
何かしら発端はあり、何か嫌なことをされた、言われたとかで引っ掻いてしまいます。

以前は手を出すことなど殆どしない子でした。
やはり親の接し方が悪いのでしょうか。
同じ境遇の方いらっしゃいますか?

アドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちの長男はもともと
手出す子じゃなかったのに
引っ越して近所に同じ歳くらいの男の子がいて、その子と毎日のように遊んでるうちに
手を出すようになってしまいました。。
その男の子はいつも背中をおもっくそ押すんです。
そしたら長男も喧嘩したとき
押すようになってしまい
何度言っても直りません。。
他にもいろいろと悪い方向に
流されてしまっているので
もう明日引っ越します。

多分周りに引っ掻く子がいるんじゃないでしょうか?

ちなみに、長男にどんな言い方しても接し方しても直らないので毎日毎日言い聞かせてます。。

  • こに

    こに

    回答ありがとうございます!

    保育園には話しを聞いている限り引っ掻く子はいなさそうです😅

    根気よく言い聞かせるしかないですよね!
    ありがとうございます😌

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
同じことで悩んでいます、その後どうされたかもし良かったら、聞かせていただきたいです…。
もうすぐ6歳の子供がお友達に急に頭を触られたのが嫌だったという理由でお友達を傷つけ思いきり引っかき傷ができていました。園からも子供からも何も言われていなくたまたまそのお友達本人から聞きました。ちょうどお母さんもいたのでお母さんにも謝ってお子さんにも謝りましたがこれからどうしたら良いのかと悩みます💦