
最近夜中や朝方泣き出すことが増えて寝不足です。夜泣きなのか、乾燥や不快感が原因か不安です。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
7ヶ月の女の子のママです
今までは22時~7時まで一度も起きることなく寝ていたのですが
最近夜中や朝方急に泣き出す事が多くなり、最初は寝言かなぁ~と様子を見てたのですが泣き止まなくなることが増え
オムツ交換したり、授乳したりすると落ち着いたりはするのですが…
最近続いてて少し寝不足😖
8ヶ月頃から夜泣きがはじまる子もいるとききました
これは夜泣きなんでしょうか❓
それともただ単に喉が乾いた、オムツが不快、寝ぼけてるとかなんですかね❓
同じような体験して方がもしいればこうすれば改善したよとかあれば教えて欲しいです😖
- とみー(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもです😭
八ヶ月の男の子ですが
今まで19時20時に寝て
0時、1時頃にミルク飲ませて
そこから朝6,7時までまた寝る
だったのですが
最近ぜっったいに3,4時に起こされます😭😭
寒くなってきたからか?と勝手に思っているんですが…😭
とみー
寒さも関係あるんですかね~😖
夜泣きとはきっと違いますよね😅💦
子育ては本当わからないことだらけですね💦
はじめてのママリ🔰
一応ミルクの時間は来ているのであげてオムツも替えていますが
言われてみればもしかしたら夜泣きなのか…😭?
わたしも生後6ヶ月を過ぎてから夜泣きしたりするこがいるとネットで見ました😭