
上の子が保育園に入れない場合、下の子も入れない可能性がある。4月の方が入所しやすい。1年育休取得は難しいかも。保育園に相談してみるのが良いでしょう。
保育園についてです☆
今4歳の上の子を保育園に行かせながら2ヶ月の息子と
育休中です。
育休1年とっていずれは上の子と同じ保育園に通わせて
私も復帰する予定ですが、
もし9月で(9月生まれです)入所できなかった場合は育休延長。
その場合は上の子も保育園退園になるのでしょうか?
もしそうなら4月の時点の方が入所しやすいので
保育園入所を考えた方がいいのかと思いまして💦
4月の時点で息子はまだ7ヶ月です。
できることなら1年育休とりたいんですけど現実難しいんですかね💦
市役所で聞いたところ、娘が通っている保育園は
4月の新規入所から1年ほぼ途中入所はしていないとの事でした。
保育園の先生も「入れる月と入れん月があるからね〜」といった感じです。
皆さんならどうしますか?💦💦
- 🎀
コメント

eriii2B
途中入園をとらないのであれば、4月から入れると思います💦
うちも、3月生まれで、入れないと困ったので、8ヶ月で入園させました😭でも、1年一緒にいたかったです😢
居間となっては早くから入れて良かったなーって思います🤣

しー
自治体によるのでしょうが、うちの自治体は、一歳の時に保育園申し込んで待機だと、二歳になるまで上の子は育休中でも保育園に入ってられます。
育休延長が出来るので有れば、自治体の制度を確認の上、1歳7か月の4月入園も有りなのかな?と思います。
-
🎀
ありがとうございます😣💓
- 11月15日
🎀
ありがとうございます😣💓