※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marire
子育て・グッズ

下の子とのコミュニケーションが難しく、上の子との問題もある。発達障害の可能性も悩まれており、精神的につらい状況。どうすればいいかわからず、助けを求めています。

以前も質問しました。
下の子とのコミュニケーションが上手く取れなくてしんどいです。
危ないこと、悪いこと注意しても全く響かない。
常に面白がってる。
月齢的に仕方ないと言われてもしんどい。
上の子とすぐ喧嘩、上の子痛がってるのに笑ってる…そのせいで上の子泣く…
自分でやりたがる癖に出来ないとキレる。
発達障害なんじゃないかと悩んでしまいます。
私が精神的にツラい。
危険なことして怪我されても困るし、力ずくで兄弟喧嘩されても困るし…
危ないこと以外は多めに見てますがどうしても危ない事、しちゃダメな事には注意しちゃいます。
(椅子の上に立ち上がる、上の子を噛む、ペンなどをもって走り回る、道路に飛び出そうとするなど)
上の子との喧嘩でもいつも上の子に我慢させてしまうので上の子の精神面も不安定。
毎日精神ボロボロです。
いつになったら話を分かってくれるのか…
そればかり考えてしまいます。
あと2ヶ月で2歳になるのにほんとに話が通じるようになるのか…先が見えず辛すぎる。
助けて欲しいです。

コメント

はじめて☆

悪いことしたら、すぐに座らせて、対面で両手を繋ぎます。
何が悪いのか、悪いことをするとどんな困った事態に陥るのか、次はどうしたらいいのか、説明後、
理解しているのかどうかを質問しています。
質問に答えられないうちは手を離しません。
都合悪くなると目をそらすので、顔を抑えてこちらを向いて話を聞くように促したりもします。

まぁ、でも今言われたことを5秒で忘れるのが男の子らしいですよ(・∀・)笑

  • marire

    marire

    基本怒ってる時は顔見てくれません。理解してるかどうか聞いてもまだ答えられない状態なので理解してるのかさっぱりです。
    一応声色変えて怒ってますアピールしてるんですが笑います。
    その状況が辛すぎて…
    これ普通なのですか??
    旦那はそんな下の子を見てイライラしてるし、悪い子だって…悪い子なわけじゃないのに。しんどいです。

    • 11月14日
  • はじめて☆

    はじめて☆

    大人だって怒られてる時は目を伏せたりしちゃいますよね。(^◇^;)怒られてる自覚はあるんだと思いますよ。
    全く悪い子ではないですよ。(´▽`*)

    ウチの長男も
    車道へ飛び出して轢かれそうになった時は、怒られながら笑っていました。
    あまりに怖い体験で、彼の場合は現実逃避したくて笑っちゃうみたいです。

    • 11月15日
  • marire

    marire

    お返事遅くなり申し訳ございません。
    そうなんですね。同じような子がいること、同じ体験をされてる方がいて安心しました。もう少し言葉も喋るようになって理解するようになると信じ頑張って見ます💦

    • 11月21日