![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中で、遠方からの義両親が長居しそうで困っています。30分だけ来てもらう方法を教えて欲しいです。義父へのやんわり伝え方も知りたいです。
どなたかいい案ありませんか?💦
もうそろそろ予定日になります!
今は里帰りで実家に帰ってきてるのですが、
旦那からは陣痛が始まったら来てもらう予定です!
ちなみに車で6.7時間かかります。
義父母は過干渉でなんでも口出してきたり、
私が妊娠中期で地元である友達の結婚式に行くと言うと、1人で心配だからついて行く!と、ついて来るくらいです。ほんとに苦手です。
赤ちゃんが生まれたらすぐに会いに行く!
と妊娠初期の頃から張り切っているのですが、
正直会いたくないです。
私の実家もそんなに広くはないので
家に来てもらうことは考えておらず、
退院する前日くらいに30分だけとかで来てもらいたいと思ってます。
でも初孫だし、義父母さん達のことだから長居されそうで…
遠いところから来てもらうので、
我慢するべきでしょうか?
長居されないようになにかいい案ありませんか?
なにか意見を言うと、お前は俺に口答えするのか!と言うお義父さんです。
やんわり伝える方法ありませんか?💦
- りい(生後11ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![mamaruba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaruba
友達の結婚式に
付いて来られるのは
りいさんだけでなく
主催者側のご友人にも
迷惑ですよね💧
入院中の長居は困るので
私は産院の助産師さんに
あらかじめ伝えておいて
授乳やその他で
呼び出して貰うように
手配して貰いました。
自分で断っても
難しいと思ったので
産院に協力して頂きました。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
車で6・7時間だとすぐ帰ってもらうのは...て思いますよね😂
けど義両親なんて短時間でも嫌(笑)
来るとわかった日に、看護師さん?にお願いして、
授乳指導がある。とか、沐浴指導が...とか何かしら理由つけて呼んでもらうのがいいと思います😂
その時に、待ってるわ。
とか言いそうな両親だと、
前もって、時間がかかるのでとか、部屋に本人がいない時は待てない...とかなんだかんだ言っておいたらいいと思います!😂
-
りん
当日や翌日の面会は、親族だけ。(基本嫁側の)
とでも伝えておけばその2日間は防げるかなと思います😂- 11月14日
-
りい
30分でも嫌なんです。笑
ほんとに拒否で。
それで帰ってくれればいいのですが😭言ってみます😞💓- 11月14日
りい
結婚式参加したのは私だけだったのですが、近くを観光しながら待ってました。
呼び出してもらうのいいと思ったのですが、それは私と赤ちゃんだけですよね?💦
旦那は退院まで一緒に泊まるので、義父母さん達も旦那と一緒に私が戻って来るまで病室にいそうで怖いです。
mamaruba
安心しました💧
近く観光なら
良いです...ね笑
私は全員で呼んで
貰いましたよ!!
旦那だけでも残ると
絶対義両親は待つので。
今からサロンあるけん
時間長いけん
部屋に鍵かけるから!と
伝えて帰って
貰いました。
りい
全員呼んでもらえるんですね!!鍵かけるからいい案ですね💓
試してみます💦