 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
寝返りや寝返り返りって首がすわったからするんじゃなかったでしたっけ?(^^)💦
本格的にしっかりすわるのは、5,6ヶ月とも言われてますよ^_^
 
            *K♡MAMA*
友人の子供は今は首は座ってますが6ヶ月頃でようやくちゃんと座りましたよ♪♪首すわり以外の発育関係は特に問題はない子でした☆
マイペースな子もいますし健診で医師に特に言われてなければ大丈夫ですよ!
- 
                                    me-man コメントありがとうございます(*^^*) 
 そうなんですね!
 ペースがそれぞれ違うとわかっていても
 初めてのことだらけで不安になってます💦- 4月26日
 
 
            ❤️ひろmama❤️
寝返りが出来るのなら首すわってるのではないですかね?
うちも3ヶ月で寝返りしたのですが、それまで首がすわってるのかすわってないのか分からなかったので医師に聞いたら首すわってると言われました😊
- 
                                    me-man コメントありがとうございます(*^^*) 
 やはりすわってるって言うんですかね💦
 首がすわってても縦抱きってしづらいですか?
 どうも不安定で支えなしでは縦抱きできないんです。- 4月26日
 
 
            ちゃこ555
息子は寝返りできても首座ってませんでした〜
3ヶ月で寝返り、6ヶ月で寝返り返り
首すわりは4ヶ月終わりくらいかな⁉️
頭が付いてこなくても、縦抱きした時のぐらつきは少ないですよね⁉️
- 
                                    me-man コメントありがとうございます(*^^*) 
 同じ方がいらして、安心しました。
 寝返り、突然したときは首がすわってないこともあり、これは寝返りじゃないと思ってました(笑)
 
 グラつきが少ないのかどうかもいまいちわからなくて…縦抱きにすると不安定で支えなしでは縦抱きはできないんです。
 腰がすわってないから縦抱きがしにくいのか
 首がすわってないからしにくいのか…
 いまいちわかってないんです💦- 4月26日
 
- 
                                    ちゃこ555 寝返り早いとびっくりしますよね! 
 寝返り返りも早かったんですね〜器用なお子さんですね!
 
 完全な縦抱きではなく、抱く人が少し仰向けになって角度をつけて、赤ちゃんを抱く人の胴体にもたれかかる感じの抱き方も、不安定ですか⁉️
 
 息子は、支えなしだとゆらゆら頭がしてましたが、このもたれかかる感じの抱き方を支えなしでよくやってた気がします。
 大人が壁に背をして座って、ちょっと傾く感じです。伝わるかな⁉️💦- 4月26日
 
- 
                                    me-man 大人が座ってる状態から 
 上半身を後ろに少し倒す感じですかね(>_<)?
 なんとなく頭が胸のあたりにコテンとなるようにだったら支えなしですがヒヤヒヤしてます💦
 
 支えなしで頭がゆらゆらしてたのは
 首がすわったと言われた後でしたか?- 4月27日
 
- 
                                    ちゃこ555 そうです!そんな感じです(*^◯^*) 
 
 ゆらゆらは首がすわる前でした!首が座った、とお医者さんなどに認めてもらったことはないので、いつの間にかすわってしっかりしたな、という感じです、
 
 3、4ヶ月の頃から支援センターに出かけていたので、そこで上述の抱き方で縦抱きして、一緒に他の子が遊ぶのを眺めてました。多少ぐらついても、しっかり支えてしまうと自分で筋肉を使わない気がしたので、多少ゆらゆらしてても支えずに抱いていました。
 
 でも、寝返りできるくらい筋肉の発達はしてるので、首もじきに座りそうに思いますね!
 
 ご心配だったら、きっと支援センターには保育士さんがいるので、首すわりの様子を聞くと安心できるかもしれないです‼️- 4月27日
 
 
   
  
me-man
コメントありがとうございます(*^^*)
5.6ヶ月くらいとも言うんですね!
うちの子は反り返る力が強いせいか
首がグラグラで寝返りしてました(>_<)
なので頭が持ち上がらず泣いてました。
今もまだ心配です💦