※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

早生まれの子は、産まれたばかりだと本来ならお腹にいる期間だから40週…

早生まれの子は、産まれたばかりだと本来ならお腹にいる期間だから40週近くで産まれた子より、よく寝てると年配の助産師さんが言ってたんですけど、本当なんですかね??

コメント

うぃっちゃん

そんなことないですよー

37w3dで産まれた長女は全然寝なくて、38w0dで産まれた次女はひたすら寝ていましたから😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それなら関係ないっぽいですねー。

    • 11月14日
まるちゃん

そんなことあるんですかね😳

うちは36週で産まれたのですが、とってもよく寝る子で母乳で育てたので、三時間おきに起こさないと起きない子でした。2ヶ月から夜6時間とか寝ちゃうので起こしたりしてました。

今一歳七ヶ月ですが…
昼寝2時間、夜も9時から6時まではぐっすり寝ます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちもよく寝ます!よく寝る子は手がかからないですけどね。

    • 11月14日
年子👧mama

早産のことを言いたかったんですかね?🤔
40週と1日で産まれた次女は全然寝ないですよ💦
むしろ38週で産まれた長女の方が良く寝ます😂

ただ37週前(正産期前)に産まれた早産の子は、そういう傾向があるんですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうです、早産です。
    回答を見ると関係あるのか微妙ですねー。

    • 11月14日
  • 年子👧mama

    年子👧mama

    赤ちゃんも人間なので個体差あるので、「こうだからこう!」っていうマニュアル的なことはないと思いますよ💦
    そういう傾向があるとしても、その子その子の性格や性質で変わってくると思いますよ😌

    • 11月14日