※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクライ
お金・保険

市民税所得割額は、主人の給料から控除される住民税とは異なるものですか?

カテがここで合ってるのか分からないのですが、お願いします。保育園の入所てびきを市役所で貰ってきたのですが、その中に保育料一覧があります。この市民税所得割額とは何ですか?主人の給料明細の控除欄に、住民税がありますがこれのことですか?

コメント

02

給料明細にあるのは月額ですよね。

これは年額の市町村税から均等割(収入に関係なく決まっている数千円)を引いた額が、所得割です。

今だと26年の所得で計算されると思います。

『税金 計算機』と計算すると、自治体によって多少は違うのでアバウトにですが、大体の市町村税計算できるサイトがありますよ。

あ、ちゃんこさんも働いでたら合算です。

  • サクライ

    サクライ

    早い回答ありがとうございます。
    なるほど‼︎では、給料明細にある月額×12ヶ月から均等割というものを引いた額が上の表の額ということですね‼︎(*☻-☻*)
    ありがとうございます(^O^)

    • 4月26日
  • 02

    02

    そうです!
    うち(福岡市)は7月まで一昨年の所得で、8月からが前年の所得で計算されるとのことでその切り替わりがどこだかは市によると思いますが、ちゃんこさんが働いていた年以降が対象になってからは少し安くなる計算になると思いますよ✨

    • 4月26日
  • サクライ

    サクライ

    切り替え時期が市によって違うんですね‼︎それも調べてみますね‼︎
    ご丁寧にありがとうございました(^O^)

    • 4月27日
妃★

旦那さんの給与明細に載ってるのは住民税で、この表のは市民税です。
市民税は住民税の6割くらいのことで、残りの4割は県民税です。
ですから、旦那さんの給与明細の住民税×0.6×12(ヶ月)をしたのが、この表の「市町村民税の所得割額」となります。奥さんの分も同じように計算して、旦那さんのと合計した金額でこの表を見ることになります。

  • サクライ

    サクライ

    ありがとうございます(^O^)
    計算式教えていただき、助かりました🎵さっそく計算してみます(^O^)

    • 4月26日
∞まぁみん∞

現段階での確認方法は課税証明書を市役所で取り寄せるとわかりますよ。
ちゃんこさんも働いてたら合算になります。

  • サクライ

    サクライ

    課税証明書ですね‼︎
    それだと、正確に分かりますね(^O^)ありがとうございます‼︎

    • 4月27日