
コメント

ママ
個人年金に移管して、毎月の掛け金を払いにしました😊
ただ控除がきくのがもったいないので、一年くらい専業主婦してフルタイムに戻りました😂
ママ
個人年金に移管して、毎月の掛け金を払いにしました😊
ただ控除がきくのがもったいないので、一年くらい専業主婦してフルタイムに戻りました😂
「年金」に関する質問
母の遺産について 実母が亡くなりました。 お葬式もおわりほっとひと段落です。 預貯金の遺産相続は、基本的に子供の認識で 姉と私で折半の予定でいました。(父は離婚、他界してます) しかし、母と同居していた祖母が …
GWに2泊3日で私と子ども2人で泊まりに行きます。 お金は絶対受け取ってくれないけど、年金暮らしですし物価高で、お金渡そうと思います。 車で行き、近所の人がやっている駐車場を貸してもらう予定で、それも含めてです…
育休明けの働き方について 実働6時間の扶養外パートで働く予定です。 社会保険料引かれると手取りが通勤手当合わせて10万(欠勤なしの場合)くらいです。 老後のために少しでも年金貰えるように扶養外で働いた方がいいかな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
普通の年金ははらってますか?横からすみません
ママ
普通の年金とはなんでしょう🤔?質問はおそらく企業型の拠出年金のことだと思います〜!そしてイデコに変えたかどうかの資産運用の質問だと思います😆
扶養に入っていた時は扶養なので。。
今は厚生年金自分で入ってます!
ママリ
ありがとうございます!
やっぱ掛け金払わないと手数料だけ資産から毎年引かれてもったいないですよね😅
これって個人型に移管しないこともできるんですかね?
ママリ
ちなみに掛け金いくら払ってましたか?
コメントありがとうございます!
ママ
そうなんです!手数料かかるし、移管するだけで手数料取られるし毎年かけてないとそのうち0になるのでは😂と思って継続しました!しかし以前のは以前で運用。イデコは新しく運用みたいな感じで合算は出来てるような出来てないような。。
移管しないとそのまま何年かたつと無くなる?だかって記載があった気がします!
とりあえず移管して、支払わなくても個人型として見る必要があった気がします。。。違かったらごめんなさい🙏移管するまでずーっと連絡きますよね。最後は電話まできました😂
ママ
今は毎月5000円しか支払ってないです😂来年から20000に変更する予定です😊