
コメント

yochiko
お産は産院での予定ですか?それとも総合病院ですか?
産院だと、母親学級などで予防接種の説明なんかはなかったですか?ウチは母親学級で予防接種についての説明もあり、定期・任意共にわかる一覧を貰いました。
また産後、地元の保健師さんが来訪してくれ、その際に検診の案内と共に、改めて予防接種に関する書類もくれたので、お産後にそういった書類関係はおそらく何かしらの形で手に入れることは出来ると思いますよ!
お宮参りやお食い初めに関しては、アプリでなくても検索した際に、子供の誕生日を入力すれば算出してくれるサイトなんかもありますよ〜!!
こじやん
コメントありがとうございます。
産院で出産予定ですが
母親学級では出産までの話しかなかったです。
入院中か1ヶ月検診の時にでも説明はあると思うのですが…
出産後に実家に2ヶ月程お世話になる予定なので
少しでも予め頭に入れておけたらなーと思ったんです(。_。)
yochiko
そうだったんですね。
2ヶ月間、ご実家で過ごされるとの事なので、この2ヶ月間で気にしておいた方が良いものだけピックアップしますね!
●予防接種
生後2ヶ月から、ヒブと肺炎球菌の予防接種(定期)が可能です。
また、ロタとB型肝炎(任意)が可能です。
これは母子手帳に接種の記録を残していくと思うので、その月々で近場の小児科に行けばOKだと思います。おそらく予約制だと思うので、行ける病院があれば前もって連絡してみて下さい。
●お宮参り
必ずしも生後1ヶ月辺りで行かないといけないという決まりはありません。ウチは1月生まれで寒い時期だったので、お宮参りは暖かくなったタイミングでしました。ちなみについ先日お食い初めをしたんですが、同日にお宮参りしましたよ。
お宮参りは旦那さんのご両親の都合等もあるかと思うので、先立って相談しながらですかね。
こじやん
ありがとうございます!
参考にさせていただきますね(^^)v