![せた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き気が酷くて食欲がない。食べると一時的に楽になるがすぐに気持ち悪くなる。血糖値を気にしているため、食べるのも怖い。対策はありますか?
今週に入ってから吐き気が酷くて
吐くまではいきませんがあまり食べられてないです。
昨日少し治ったなとおもって食べたらさらに少し治った気がしました。
半分くらいパンを食べたらまた気持ち悪くなってきて食べれなかったですが
これは食べづわりなんですかね?😭
食べた方が少し緩和されるけど5分くらい経つとまた
気持ち悪くなるので食べれなくなります、、、
血糖コントロールしてるのでちょこちょこ食べて血糖値上げるのも怖いです、、、😭
何か言い対策ありますか?
- せた(4歳8ヶ月)
コメント
![nuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuts
私もそんな感じでしたね。
お腹すくと具合悪くなってきて、でも少ししか食べられない。
パン、ご飯食べるとムカムカする感じでしたね。
色々調べた結果どうやら食べづわりっぽかったです。
妊娠すると体が弱酸性からより酸性に偏るためアルカリ性のものを食べると良いと書いてましたよ。
大体野菜、果物でしたが牛乳が強アルカリ性らしく飲んでみると確かに楽になりました!
ちなみにパンとご飯は酸性でしたよ。
なるほど、人間の体はよくできてるなーって感心しました😂
せた
コメントありがとうございます😭
こういう状態が食べづわりになるんですね、、、😭
果物とか牛乳とか飲んでみます!
少しでも楽に慣れればって感じですね、、!
アルカリ性とか酸性とか食べ物の中にもあるの初めて知りました😳