![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
原因不明の不妊症で体外受精・顕微受精を経験中。採卵前でドキドキ。同じ経験の方、妊娠の結果はどうでしたか?
原因不明の不妊症で、体外受精・顕微受精を経験した方のお話をお聞かせください😣💦
私たち夫婦はどちらも検査結果に問題がないのですが、妊娠できなかったため、体外受精・顕微受精に進むことにしました。現在は採卵準備をしている段階です🙂
今年5月に自然妊娠をしたのですが、11週で流産になってしまいました。
一応、着床はできるみたいなのでピックアップ障害なのかな?と思っているのですが、今の段階では何もわかりません😣
同じように原因不明の不妊症でステップアップされた方々は採卵の結果、妊娠の有無はいかがでしたでしょうか?
金曜日に採卵を控えており、今からドキドキしています。
- くろねこ(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
原因不明で1人目も2人目も体外受精しました💡
私の場合は、タイミング(まだ若いからとの理由で2年も)をみてもらっても、人工受精(4回)をしても陽性反応は1度も見られず、かすりもしなかったです。
なのでピックアップ障害かなと思っています。
AIHの値も低く、採卵できるか心配でしたが、結果は体外受精してよかったです!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はピックアップ障害だと思われる症例です。
夫婦共に検査に問題もなく年齢も若い、特に疾患なし、でタイミング法、人工授精で妊娠せず、体外受精を行いました。
採卵で何個取れたかは忘れてしまいましたが、同年代の平均以上と言われました。その後の受精率は100%で、凍結し、1ヶ月後5日目胚盤胞を移植し1度で妊娠しました。そのときに医師からキャッチアップ障害でしょうと言われました。その後も何も問題なく出産しましたよ!キャッチアップ障害はまれにきちんと機能することがあるそうで、今お腹にいる子は自然妊娠できてます。
-
退会ユーザー
ごめんなさい。文中でなぜかキャッチアップになってました💦
- 11月13日
-
くろねこ
回答ありがとうございます☺️
とても境遇が似ていて参考になります😣♡
キャッチアップ障害というのもあるんですね!この後調べてみます🙂- 11月13日
-
くろねこ
あ!ピックアップですね!
大丈夫です☺️- 11月13日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
ちょうど一年前の今日、移植して今年の7月に出産しました🙆♀️私は採卵は11個で受精卵は9個出来ました🥚ふりかけの予定でしたが思ったより精子の運動率が悪く全て顕微にしました😓
私は全身麻酔で採卵したのであっという間に終わりましたよ🤗頑張ってください!😣
-
くろねこ
回答ありがとうございます☺️
通院している病院は顕微も併せて行う方針なので、少しでもいい卵ができるといいのですが😣💦
差し支えなければ何回目の移植で授かれたか聞いてもいいですか?- 11月13日
-
ママリン
1回目の移植で妊娠できました☺️通ってたクリニックはサンビーマーが受けれるのですが、移植後に受けたら体中がポカポカになって血流が良くなったのが良かったような気がします😍
- 11月13日
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
私も11wで流産歴があります。若干の多嚢胞ですが、排卵障害はなくAMHも年齢相当、夫も問題なく明らかな原因は不明です。
採卵2回、移植2回で今に至ります🐣♡
原因は様々だと思いますが、原因探索より子供を授かることが大事と先生にもいわれ、2回目の採卵はすべて顕微にまわし、貯卵もたくさんできたので、踏み切ってよかったなと思っています♡
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
私も原因不明だけどちょこちょこ問題をお薬でカバーしながらという感じでした。
採卵4回、移植5回目で授かりました。
授かった時は、アリス検査というものもやって、子宮内の良い菌が少し不足ということで、ラクトフローラというサプリメントを膣内に入れていました。
それが良かったのかなと思っています。
きっと良い結果になりますよ(^^)!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療、ステップアップして、体外受精一回で妊娠しました✨
最終ステップに上がる時に、タイミングと人工授精の時に行っていた病院から、違う病院に変更しました。
全国的にも有名で、遠方で不妊治療クリニックの看護師をしている友人からもここはすごいよーと教えてもらっていたクリニックがあったのでそちらに望みを託そうと言うことになったので。
私たちも検査結果は特に何があるというわけではなかったのです。
採卵は私の場合は採卵後腹水が溜まってしまったりと本当に本当大変でした。
が、噂通り培養士さんもドクターもすごい技術で10個の受精卵が凍結でき、1回で妊娠、今後のため残りは凍結してあります。
ぴよ助さんも良い結果が出ると良いですね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに私の通っていたクリニックは体外受精、顕微授精は必ず併せて行うクリニックでした
くろねこ
回答ありがとうございます☺️
私も人工授精駄目でした💦
AMHは年齢相応らしいのですが…。
何回目の移植で授かれましたか?🙂
はじめてのママリ🔰
採卵1回、移植も一人目、二人目、それぞれ1回ずつです💡
いい結果になることを祈っています✨