
コメント

まめこ
友人が住友林業の平屋建てて住んでいます、洗濯もわざわざ階段上がらなくてもいいし楽だと言ってました!

穏やかでありたいママ
セキスイハイムの家はとにかく頑丈な事を1番につくっているハウスメーカーだと思います。
でも、オシャレなお家をつくりたい人にはあまりオススメできません😅
ハイムは他の大手ハウスメーカーに比べるとオシャレなお家には仕上がりにくいなと個人的には思います。
あと、間取りを考えてくれる設計士さんがおらず、営業担当が間取りを考えるので、パッとした間取りは提示されませんでした😢
ハイムだけでなく、全館空調はエアコンのように気軽に温度の調整があまりできないので(暑いから、寒いからと温度調整をすると電気代がものすごくかかってしまうので温度設定はあまり動かさないほうが家計には優しいようです)補助的に扇風機やこたつやヒーターは必要になります。
巨大なエアコンがワンフロアに1台付く感覚だと思います。
なので効き方は緩やかです。
展示場は快適に過ごせるように過暖房、過冷房してあるので展示場のお泊まり体験があればしてみるといいと思います。
全館空調は室内の乾燥が凄いので冬場は室内干しでカラっと乾くのはいいと思います。
夏は難しいかもです。
平屋にする場合は蔵の家にしなくても普通の階段をつけた天井高1.4メートル以下のロフトをつけて納戸のように使ったほうが使い勝手が良さそうかなと思いました😃
友人がミサワホームで建ててますが、その子がオシャレなのもあるかもですが、リビング入って目立つ場所一面に高級感漂うごつごつ石のタイルの採用の仕方とか、天井を一部高くしたりと凄くオシャレでしたよ😊
個人的意見ですが、デザイン性はミサワホームだと思います。
ミサワホーム自体過去に倒産の様な状態になって今はトヨタホームに買収されてたりするので先々家の保証は大丈夫だとは思いますが、そういうところが気になる場合は1回確認されたほうがいいと思います。
-
もっちり
コメントありがとうございます😊
なんと!ハイムは営業さんが考えるんですか!😱
営業さんによって当たり外れがすごそうですね…。
詳しくありがとうございます!
全館空調、いいなーと思ってましたがデメリットもかなりあるんですね😰💦
私自身おしゃれではないですが、だからこそ家くらいはおしゃれにしたいという思いがあるので、ミサワのがいいなぁとお話聞いて思いました😭- 11月13日

@
ミサワホームの蔵のある平屋建てました。
ハイムは弟がハイムで2階建てを建てており全館空調で私もいいなと思っていました。
平屋に住んでいると、たまに2階建てのお宅に行くと、とにかく面倒でわざわざ2階に物を取りに行く、子どもの様子を見に行く、不便でなりません!
平屋はそういう面倒がないので。
蔵のある家にすると1.5階ができ短い階段ができ、2階気分を軽く味わえます。
もっちり
コメントありがとうございます😊
住友林業すごくいいですよねー!
お金があればぜひぜひ建てたいです😭笑
洗濯とかほんと平屋のが干しやすいですよね!