※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しりママ
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんについて、寝巻きや部屋着、お出かけ着を分けていますか? あたたかい素材の服はいつから着せるのが良いでしょうか?(関東在住)

同じくらいの月齢のお子さん、
寝巻きや部屋着やお出かけ着わけてますか?

また今は通年素材のツーウェイオール着てますが
いつからあったか素材着せますか?
関東住みです。

コメント

🐖

関東住みです!
初めての子どもでまだまだ手探りですが、寝巻きは分けてません!お出かけ着だけ少しおしゃれなものを着せて、家にいる時は綿100%のツーウェイオールやカバーオールを着せています👶

最近は床暖房で室温20度前後をキープして、少し冷える日はもうあったか素材解禁しています😊

  • しりママ

    しりママ

    私も初めての子供で全然分からず😭
    家にいる時と出掛ける時は別の洋服着てる感じですかね?

    ちなみに、家にいる時は肌着は何を着てますか?

    最近寒いですよね😭
    昼間実家に行く事が多く実家は暖かいのですが、私の家が寒く、暖房付けると暑かったり、寝る時も寝る前にお風呂に入るので暑くて少し窓を開ける時もあり、暖房付けないで寝る事が多いので家にいる時はあったか素材にして、実家に行く時はまだ通年素材でもいいかなー?なんては思ってるのですが💦

    • 11月13日
  • 🐖

    🐖

    そうですね!凝った作りのお出かけ着は大人の感覚ですが、なんとなく家の中では居心地が悪そうな気がして😅

    肌着はまだ短肌着かコンビ肌着を着せてます!本当に何が正しいのかわからないですよね😂

    赤ちゃんは手足が冷たくても、お腹とか背中とかが温かければ大丈夫だと聞きました!温め過ぎもSIDSのリスクが上がると聞きますし、難しいですよね😣💦

    • 11月13日
  • しりママ

    しりママ

    確かにそうですね!

    私もそうです!
    良かったです😊

    温めすぎるとSIDSのリスクあがるんですね😭
    難しいですね💔

    • 11月13日