
妊娠中の眠気に悩む初マタさんが、周囲のサポートに感謝しつつ、眠気を乗り越える方法を知りたいです。
はじめまして。
現在19wの初マタです。
結婚を機に仕事を辞め、東京から地元へ戻ってきました。
籍を入れてすぐに妊娠が発覚し、再就職はせず、専業主婦として現在まで生活してきました。
つい2週間程前までつわりに悩まされており、一日中寝たきりの毎日でした。
旦那は優しすぎるくらい優しい人で、ご飯やお弁当も作れない私に文句も言わず、頼まずとも掃除洗濯を知らない間にやってくれていたりしました。
実母や義母も無理に動くように叱るわけでもなく、ご飯食べにおいで、これ持って帰って食べなさい、などと助けてくれました。
本当に周りには恵まれており、無理することはない、横になれる時になっておきなさい、と言ってくれる人ばかりでとても感謝しております。
最近では、つわりが落ち着いてきたので、家事炊事ともに再開したのですが、体力が落ちたのかすぐに疲れてしまい、眠気と戦う毎日です。
体調がよくなってきたので、今まで周りに迷惑をかけぶん、いろいろと頑張りたいのですが、体がついてきません。。。
旦那は眠いなら寝てていい、少しずつやってくれればいい、と言ってくれるのですが、申し訳なく自己嫌悪です。
眠くなるのは仕方ないとは思うのですが、どうも自分がだらけているような気がしてしまって。。。
皆さんはどうやって眠気を乗り越えられていますか?(T^T)
- ちゃむ(8歳)
コメント

くまえり(๑¯ω¯๑)ゞ
優しい旦那さんですね♡
無理なさらなくて良いと思います!私も専業主婦で妊娠して睡魔に勝てず寝てばっかりでした(笑)
ただ、ダラダラしてると余計眠くなるよと聞いたので、天気の良い日は散歩したり買い物で体を動かしていました!
体力もついてきて体が楽になりましたよ♡

mrah
私も同じです‼︎
主人も優しく、家事全てをやってくれて、休みの日は上の子の面倒も全て見てくれて、私はひたすら寝てました。
つわりが落ち着いてきてからも体力が落ちていてなかなか思うように動けなかったり、つわり中我慢させていたのでできるだけ上の子との時間を優先にしたいとゆー気持ちを察してくれて、今でも私が疲れてしまってできないことは仕事から帰ってきて遅くなってもやってくれます。
その代わり、妊娠出産は代われるとしても代わりたくないから!(笑)と、私に気を使わせないようになのか、妊娠出産の方が大変なんだからこれくらい当然だよ!と言ってくれます。
涙出ちゃいますよね。本当に感謝です。
妊娠中の体調は本当に人それぞれで、周りの妊婦さんができたのに!と焦る必要なんてないので、お腹の赤ちゃんが元気に生まれてくるまではご自身の身体に優しくしてあげてください♡
後期になって、切迫などの心配もなければ出産に向けての体力作りとしてお散歩など頑張ってみてはいかがでしょうか◡̈♪
-
ちゃむ
優しいお言葉、ありがとうございます♡
優しい旦那さんですねo(`ω´*)o
うちも、出産は代わってあげられないし、とか、料理できなくてごめんね、とか言ってくれて、もうホント泣けてきます(T^T)
旦那のためにも、元気な子を産んであげたいと思います!- 4月26日

2児ママ♂
初めまして、
私は仕事をしていたので悪阻が
すっごく酷かったって事はあまり
なかったのですが匂いが辛かったです!
ご飯が炊きあがる時の匂いなど・・・
疲れてしまいがちになるの分かります!
なのでちょこちょこ少しずつ家事などを
やっていたりしてました!
だらけている、甘えている!とか
私も思っていましたよ!笑
眠気は仕方ないです!
寝たい時に寝てもいいのでは
ないかと思います!
私は旦那にそう言われましたが
意地をはっていたのか、自分に
喝を入れて「妊婦は病気じゃない!」と
言い聞かせて眠いのも我慢してました!
ですが子育てを始めてから、
妊娠中にもう少し寝とけば・・・って
思う時もあります!
何分か決めて寝て、起きたら
色々と家事をこなしていけば
いいんじゃないですかね!
-
ちゃむ
コメントありがとうございます♡
妊娠中もお仕事頑張ってる方って本当に尊敬します。
やっぱり気持ちの持ち用と言いますか、やる気の問題もありますよね(><)
1度寝てしまうと、数時間起きないこともあって、さらに自己嫌悪です。。。汗
もう少し自分に厳しくなれるように頑張ります!- 4月26日
-
2児ママ♂
私の場合なので自分に厳しく
しなくてもいいと思いますよ?
まあ気の持ちようと言う方も
いると思いますが・・・
私も寝たら数時間寝てしまいます!- 4月26日

かっちゃん
初期からずーと眠くて眠くて
旦那には昼寝でもしなよ~
みたいにゆってくれるんで遠慮なく
毎日昼寝したりしてます😂❤
-
ちゃむ
コメントありがとうございます♡
優しくされると甘えちゃいますよね(^^;
私も申し訳ないなーと思いながら、昼寝しちゃってます(T^T)- 4月26日

退会ユーザー
私も妊娠中は眠くて眠くて仕方なかったです(^^;;
毎日10時間くらい寝てたと思います笑
眠いなら無理せず休み休み家事やれば良いと思いますよ^ ^
でも、出産は物凄く体力つかうので、少しずつ体力付けていった方が良いかもしれません💦
-
ちゃむ
コメントありがとうございます♡
私も10時間くらい寝てます!
(ひどいときはそれ以上、、、汗)
出来るときに家事はやっていますが、どうしても妊娠前と比べちゃうんですよね(^^;
旦那も無理するなとは言いますが、出産時の体力は心配してくれているので、少しずつ体力をつけるよう努力したいと思います(`・ω・´)♡- 4月26日

ぐぅちゅけ
私もちゃむさんの週あたり眠さと戦いでした( ´_ゝ`)
お弁当、朝御飯は旦那自分で作って行きます。(今もです)
寝ても寝ても眠い時は甘えて寝て。起きたら掃除→洗濯してました。
体力的にも疲れやすく毎日すごしてました。
今はなおさらお腹重たくなってきて、動くのはやっとで動いてます(;・∀・)
-
ちゃむ
コメントありがとうございます♡
旦那さん、ご自分で料理されて凄いですね!
うちの旦那は料理は全く出来ないので、、、笑
後期に入ると、現状プラスお腹の重さがあるんですね(><)
やっぱり今のうちに体力つけておこうと思います!- 4月26日
-
ぐぅちゅけ
最近は前の日の夕飯作るついでに、お弁当のおかず作って冷蔵庫にいれておきます。つめればいいだけに(^ー^)
ちゃむさんも無理しないようにしてくださいね♪- 4月26日

RNちゃん
眠くなるのもつわりの一種ですし
赤ちゃんが成長している証拠だと思うので
眠たくなったら睡眠をとっていいと思いますよ😊
眠気を我慢して家事炊事をして
周囲に不注意になってしまって
大きな怪我をしたらもう遅いですからね💦
ちゃむ
優しいお言葉、ありがとうございます♡
睡魔にいつも負ける自分が情けなくて、、、泣
少しずつ体力つけていこうと思います(><)
まずは軽い散歩から始めてみますね!