※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
お金・保険

年末調整で10万以上の控除は申告不要。保険の申告書は10万円の保険のみ持参。生命保険と学資保険は別。

年末調整で保険などの控除の紙がきてますが、旦那曰くトータル10万以上の控除の申告しても返ってこないから大体10万になる保険の申告の紙だけ持っていくと言ってました


それって生命保険と学資保険の区分も一緒ですか?

全部旦那に頼んでるので分からないのですが😩😥

トータル10万以上になるなら書く必要ないとかあるんでしょうか?💧

コメント

さーママ

生命保険料控除は3種類の保険料の支払いがそれぞれ年間8万円以上で上限到達となります❗️3種類とは
一般
介護医療
個人年金
です✨
生命保険とは終身保険のことでしょうか?それと学資は一般になるケースが多いですが詳しくは書類を確認してください❗️

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    終身と医療は同じ区分ですか?

    • 11月13日
  • さーママ

    さーママ

    入ってる保険によって微妙に違うんです💦
    医療保険のつもりでも死亡保障もセットになってて一般の部類に入るものもありますし....学資保険も一般だと思ってたら医療の保障が付いてて介護医療の部類だったり....だからここで絶対コレ‼️とは言えなくて、その保険料控除の提出する書類見ないと分からないです😭💦
    ちなみに終身とは死ぬまで保障しますよって意味なので、終身保障タイプの医療保険とかもありますから終身保険が必ず死亡保障とも言えないので、それについてもここでは断言できないです💦

    • 11月13日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    遅くなりました💦


    詳しくありがとうございます😣

    • 11月13日
さえぴー

旦那さんの認識で合ってます。
保険料控除は①一般生命保険料控除(生命保険とか学資保険とか)②介護保険料控除(医療保険とか介護保険)③年金保険料控除(年金保険)と保険の種類ごとに分けて控除を受けられます。各種類ごと年間8万円以上支払ってたら控除額は上限に達するので、それ以上書いても意味ないです。
生命保険や学資保険は①一般に該当することが多いので、どちらかだけですでに年間8万円以上支払っていれば、それだけ書けば上限の控除が受けられます。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    遅くなりました💦

    詳しくありがとうございます😣
    旦那に聞いたら間違いないらしいということで今まで通りの記載でいいと言われました😵

    • 11月13日