
2ヶ月半の次女が風邪で咳が続き、病院で入院を勧められた。入院時の持ち物や経験者のアドバイスを求めています。
至急ですので教えていただけると有り難いです!
生後2ヶ月半の次女がいます。
次女が長女から2ヶ月頃に風邪をもらい、咳が5日程続きました。
その後再び今月初めにまた長女から風邪をもらい、咳が出始め、いまだに続いています。
かかりつけで、咳止めのシロップを2回もらったのですが、咳がなかなか治らず、夜中も吐き戻すので、セカンドオピニオンで、近くの総合病院にかかりました。
総合病院なので、月から金まで先生が変わります。
8日からほぼ毎日、鼻水の吸引に行っていますが、一時間もしないうちにフゴフゴと鼻が詰まりはじめます。
12日の今日、初めて見ていただいた先生が
「悪くはなってないのですが、明日も同じようなら入院を、」
と言う風に伝えられました。
①総合病院などで先生が毎回変わるような所では、行ってみると「入院はしなくていいですよ!」と言われることが変わるのでしょうか?もしくは変わった方いますか?
②2ヶ月の乳児が入院する場合、完母なので付き添いになると思うのですが、経験のある方のアドバイスをお願いします。
③入院の時こんな持ち物を持って行きました!という持ち物を教えていただきたいです!
長文になりましたが、回答をお願いいたします!
- まこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちは上の子4ヶ月ごろ、下の子5ヶ月の入院だったのですが、
①うちの場合は先生が変わっても同じでした。
②入院した病院は4ヶ月頃までの子は付き添い無しのお部屋にされましたので、回答できずすみません…
③子どもの着替え
オムツ1袋
お尻拭き
ベビーソープ
バスタオル
フェイスタオル
ビニール袋数枚を持って行きました!

ぽん(^^)こつ
わたしも下の子が2ヶ月の時に入院しました。
RSウイルスでした。
❶基本的に申し送りがあるので、変わらないと思います。
❷③大人が寝る用のベッドに一緒に子供と寝るので体がガチガチでしたが、
寝返りしないのでまだ楽でした💦
よく考えたら当たり前なのですが、
ミルクや哺乳瓶、消毒セット、おむつなどぜーーーんぶ持って行かないといけないので大変でした💦
産婦人科にしか入院したことがなかったので...笑。
子供さんは入院着に着替えると思いますが、お母さんのパジャマや下着も全部持っていきます。
うちの病院は24時間付き添いだったので、お風呂も病院で入りました。
なのでバスタオルやシャンプーなども必要でした。
細かいものは病院によって違うと思います💦
忘れてはいけないのは、退院する時に着て帰る服です笑。
主人が夜洗濯物を持って帰ってくれてたので、危うくスウェット(私)と肌着(子)で帰るところでした笑。
-
まこ
付き添いで来てくれた妹のゴリ押しっぽい形で入院が決まりました!
私のところは簡易のベッドがあるのでそこで寝転がることになりました!
退院の服、とっても参考になりました!
グットアンサーにできず、申し訳ないですが、回答いただき、ありがとうございました!- 11月13日
まこ
早い回答ありがとうございました!
一応、入院という形になりましたが、え?入院ですか?的な感じでしたのでちょっとドキドキしました笑笑
24時間付き添いだったのでバタバタし、返答が遅くなってしまいました!
ありがとうございました😊