※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2回食は、ゴックン期からモグモグ期に移行していない場合におすすめです。量はしっかり食べられているようです😄

みなさん2回食ってどんなタイミングでされましたか??
ゴックン期からモグモグ期になってないと2回にしないほうがいいですか?

量はしっかり食べれてる方です😄

コメント

deleted user

食べれなくても離乳食開始1ヶ月したらすぐ初めていいと
離乳食教室で言われました。
日常生活でたべる習慣付けるそうです😊
もぐもぐになってませんでしたが1ヶ月経ったらすぐ2回食始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😀やってみようかなと思いました😀

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

離乳食を始めて1ヶ月と1週間経った頃に2回にしました😊
ペーストから少〜しつぶが入ったくらいの感じでした。

1回食の時は朝だけだったのですが、そんなにたくさん食べる方ではなく、2回食にしたら夜はがっつり食べてくれるタイプだとわかりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの方がいらっしゃったー!
    粒を少し残す感じにしたんですね😃おかゆはどうされましたか?10倍粥ですか?

    そーゆうこともしれていいですね😃

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかゆは最初から完全にペースト状の物は好きじゃなかったので、ペーストに粒を残したおかゆを少し混ぜていました。
    2回食にした時は8〜9倍くらいですかね🤔目分量だったので💧
    本当に少しだけ粒が残る感じで、大人が食べたらペーストじゃない?って感じでした😂

    ご参考までに、写真は2回食にする頃だったと思います。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーーありがとうございます😍😍
    ちなみにこれらのメニューはなんですか?(^^)

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白い器の左がおかゆにかぼちゃペーストを入れた物で、右がジャガイモとピーマンとキャベツです。
    上のガラスの器には桃のペーストを2〜3口くらいです。
    確か果物もこの頃あげ始めた気がします😊

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!
    果物もあげてるんですね😍勉強になりました!!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり早くから果物をあげると、その後甘くない美味しくない野菜を食べなくなるとか聞きましたが、その季節で食べられる旬の果物も違うし、あげてみようって感じでした。
    でもウチは野菜も好きみたいで、今のところ好き嫌いしていません😊

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😋うちも今の所野菜大好きなので少しずつあげてみます(^^)

    • 11月13日
ママリ

うちは大体8ヶ月になってから尚且つ口をモグモグ動かすようになってからあげました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😀ほんとそれぞれですね!

    • 11月12日
ママリ

離乳食を始めたのが早かったのと、上手くもぐもぐ食べれてなかったので2ヶ月後に2回食にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(^^)モグモグと2回食にするタイミングって難しいですね❤️

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    1人目が最近まで食べない子だったので初めてだらけで分からず難しかったです😭
    今は3回食の時期にまた悩んでます😂😂

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと大きくなっても悩みはつきませんよね😭😭

    • 11月13日