
コメント

む
タイミングで頑張っている人が、人工受精以上に進むかどうかを判断するためにするらしいので、人工受精以上することが決まっている場合はする必要がないそうです。
どっちにしても人工受精になるので。
私も昨日病院で聞きました。
タイミングか人工受精か迷う場合はしてみたらいいかもしれません。
む
タイミングで頑張っている人が、人工受精以上に進むかどうかを判断するためにするらしいので、人工受精以上することが決まっている場合はする必要がないそうです。
どっちにしても人工受精になるので。
私も昨日病院で聞きました。
タイミングか人工受精か迷う場合はしてみたらいいかもしれません。
「抗精子抗体」に関する質問
pcosで重度の排卵障害です。 9月からクリニックに通って、やっと排卵できたのですがダメでした… 初めてソワソワ期を経験できただけでもよかった😂 通水検査、抗精子抗体、精液検査はすべて◎で お医者さんからは何の問題も…
夫の精索静脈瘤を手術せず、先に顕微授精をされた方はいますでしょうか? 現在通っているクリニックで、月に一度男性不妊の検査に来てくれるお医者さんがいて、夫が精索静脈瘤と診断されました。痛みはないですが、確か…
悩みすぎてしまって皆様から意見が聞きたくて 質問致します。 先日体外受精5回目の移植をしましたが、残念な 結果となりました。 次が保険適用最後の移植となりますが 先生の方から最後は2個移植をすすめられています。 …
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
なるほど🤔すでに人工授精に進んでいるので、体外授精に進むかどうかの判断基準にしたら良さそうですね。
ありがとうございます😊
む
私も今は人工受精中で、体外に進むかどうかの基準になるか聞いてみたんですが、体外に進むかの基準にはならないようです。
分かりにくくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
タイミングから人工授精の基準なんですね😅
人工から体外はレベルの上がり方が桁違いで悩みますよね…赤ちゃんにはとてもとても会いたいのに😭
む
そうですよね😥
私は今回3回目ですが、人工受精何回までしてステップアップするか考えておいて、と言われました😵
いつかyumitaさんのところにも赤ちゃん来てくれますように👶💕