
子供には旦那が「母ちゃん」「父ちゃん」と呼んでいて、自分は「ママ」か「かか」で呼ばれたかったが諦めている。皆さんはどうですか?
皆さんお子さんになんて呼ばせて
いますか( ꒪⌓꒪)??
自分自身、お母さんお父さんと呼んでいて
ママって言うのが少し憧れでした、、😅笑
なので自分の子にはママ、かかって呼ばれたかった!
絶対に可愛いだろうな〜っと思っていましたが
実際、何故か旦那が母ちゃん、父ちゃん
と言うようになりました😭😭😭
小さいうちから、自分たちが
母ちゃんだよー父ちゃんだよー
って言ってると、喋るように
なってから、そう呼ぶようになっちゃいますよね😭
ママ〜かか〜って呼ばれたかったなぁ😂
まだ先のことですが、諦めてます笑
皆さんそんな経験ありますか😣?
あと、なんて呼ばれてますか😣?
- ママリ(2歳2ヶ月, 6歳)

♡コキンちゃん♡
ママ、パパです☺️
自分はお母さんお父さんと呼んでましたが、成長とともに男の子だと自然とおかんになるのかなぁって...
大阪住みです!笑
子供への発語としてママパパが言いやすく早く呼んで貰いたくて教えました(^^)

退会ユーザー
普通にママですが、私もママと呼んだ事ないです😅
ただ、大きくなってもママと呼ばれるのは気恥ずかしいので、今からお母さんと呼ばせたいと思ってます🤔
幼稚園で、お母さんと呼んでる子と仲良くなると、たまにお母さんと呼びます!
自分の事をママのだよ!とか言っちゃうのでしばらくママは抜けなそうです😅💦

mamaruba
ママ、パパです!
私は、おかん・お母さん
です。
義両親はそれぞれを
お父ちゃん・お母ちゃんと
言いますが
旦那は父さん・母さん
義姉はお父さん・お母さん
なので必ずしも
そうなる訳では
ないみたいですね!

a.u78
とーしゃん、かーしゃん です。
私自身、パパ、ママと呼んでおらず私もそう呼ばれたくなかったのでパパ、ママとは教えてません。

アイナ
私はママ、パパと呼んで育ちました❗
私はずっと抵抗無く今もママパパ呼んでますが、弟は男の子なので
思春期あたりからママパパ呼びに違和感を感じ出し、でも急にお母さんお父さんなんて変えるのも本人が出来なくて、良い年して親の事を「ねぇ」とか「母(はは)」とか呼んだり苦労してます😂
それを見たのでうちは
生まれたときからお母さん、お父さんって教えてます😂

はじめてのママリ
基本、パパ、ママですが、旦那が私のことを(ち)から始まる名前なので「ちー」と呼ぶのでたまに娘からも「ちー」と呼ばれます🤣

k
私自身お父さん、お母さんと呼んでいました^ ^
なんだか、自分がママと呼ばれるのが変な感じするので子供にもお父さん、お母さんと呼ばせています☺️
男の子はパパママだと恥ずかしくなって途中で変える子も多いと聞きました😄
パパママより言いにくいので、言うのは遅かったですが、その分初めて言ってくれたときは感動しました😭最初はあーたん、とーたんでうまく言えない感じが可愛かったし、最近はおかーしゃん、おとーしゃん、と段階を踏んでいくのにも成長感じます💓

うぃっちゃん
お父さんお母さんが良かったのに、旦那が「とーたん、かーたん」って教えたせいで2人ともとーたん、かーたんと呼んできます( ̄▽ ̄;)
コメント