コメント
なぁぁ
保育園でも叩いたり投げたりってしてるんですか?
退会ユーザー
おなじく物投げブームが来てます💦
中途半端に怒ると、効かないので泣かす勢いで本当にダメなんだってば!って感じでしかってます。
シワシワの顔して泣く→暫くしない→わすれたころにするからまた叱る
の繰り返しですが、これで噛むのと机に上がる癖も無くなりました!
本当は優しくしたいけど、お友達に怪我させたくないしいつもニコニコなママはダメなので心を鬼にして根気強く!ですかね…
私も今試行錯誤中です!
-
なな
私も泣かせる勢いで叱ってるんですが効果ゼロです😵😵
- 11月12日
-
退会ユーザー
1歳になって急にあれしたい・これもしたい・言うこと聞いてよ みたいな我が出てきて本当に毎日大変ですよね…
日中起こったことは先生にお任せして親としては注意し続けるしか今は無さそうですね。明らかな意地悪でこちらの言葉も分かるようになっても痛い事するのとは違うので、先生には家でも注意していますと言う事伝えておけば保育園からの印象も良いかと思います💡
後はななさんがいくら本気で注意してても旦那さんや他の家族が優しく注意してたら子供も混乱するので、なるべく同じ温度で叱るのが良いです!- 11月13日
なな
保育園でおもちゃを投げてあたって泣かせてしまったと先生から言われました😓
怪我はなかったみたいですが…
なぁぁ
そうなんですね💦
根気よくダメって教えるしかないですけど
同じ痛さで同じ場所を叩いて痛いって事を分からせる方法もありますが…
自分がされて嫌やろって事を伝えるにはそれが早いのは早いです。
でもまだ1歳だと繰り返す事が多いのでほんと根気よく伝えるしかないかもです💦