※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

冬の暖房について夫との意見が違います。こどものためにも暖房器具を追加したいが、夫はこたつだけで十分と言います。説得方法を教えてください。

埼玉在住で冬の間の暖房器具がこたつだけは無理がありますよね?夫がこたつだけでいいと言っているのですが、2歳のこどもは部屋で遊ぶのに寒いだろうから私は何か暖房器具を買うかエアコンを付けるかしたいと思っています。それを言うと夫は寒ければこたつに入ってくるでしょと。こたつに入りっぱなしもどうかと思いますし、夫をどうにか説得したいです。ご意見お願いします。

コメント

(*'ω'*)

埼玉在住ですが
子供がいないときは
旦那が暖房(エアコン)が苦手なのでこたつだけでしたが
わたしは普通にめちゃ寒かったです🙄

いまは子供がいる部屋は寒ければ暖房(エアコン)つけてます。
寝るときも。
むしろ寒いと起きちゃいます。

deleted user

埼玉寒いですよね〜!
東部ですがこたつのみは無理です!凍えちゃう。
うちもこたつテーブル出して今はホットカーペットで過ごしてますが、真冬はこたつに、エアコンかストーブか迷ってます…
ストーブは危ないし、エアコンは電気代が…
旦那さん埼玉はじめてですかね。。

もちもち

無理すぎるー!
夫婦だけならまだ我慢出来るけど、子供いたらそういうわけにはいかないですよね。
それに寒くてこたつに入ってダラけてばかりになってしまい、家事が億劫になりますよ。
加湿器も忘れずに!

なっちょ

埼玉北東部出身で現在里帰り中ですが、ちょうどそろそろ暖房がいるねって家族と話してました。
真冬は無理ですよー😳💦毎年雪だって降るのに⛄️
機密性がよく日当たりの良いマンションなら日中は大丈夫もしれないですが、朝晩は冷え込みますよね。
それにこたつは低温やけどのおそれもあるし、頭から潜って遊んだりしたら窒息のおそれもあるし、2歳のお子さんが入りっぱなしを容認するのは危険かと😣

3-613&7-113

以前住んでたところが、マンション(上下左右に入居者あり)・日当たり良好だったのでコタツさえ不要なくらいでした。むしろ、日差しで暑くて窓開けてました。今は、引っ越しして戸建てになりましたが寒くて寒くて凍えてます。寒くてコタツに居てすごして動かない=体力消費無しだと、夜寝ないから対応任せたよ!って笑顔で脅すかな(苦笑)