
娘が1歳10ヶ月で、他の家族は呼んでくれるがママだけ呼んでくれない。言葉の発達は良いが、どうすればママと呼んでくれるか悩んでいる。
今1歳10ヶ月なんですが、娘がママと呼んでくれません。
パパや妹は呼んでくれるのにママだけは何回教えても呼んでくれません。
指さしてパパから順番に呼んで、最後にママ
と、しても呼んでくれず、挙句の果てに自分で自分の事指さして「ママ」と言います。
でも私の事を「ママ」と理解はしてます。
パパが「ママにどうぞしてきて」と言えば持ってきてくれます。
どうすればママと呼んでくれるのか…
いつになればママと呼んでくれるのか…
皆さんのところはどうですか?
言葉の発達はとても良いです。
言葉教えるとすぐに喋ってくれます。
なのでママだけ喋ってくれないのが納得できないです(´;ω;`)
ママと呼んでほしいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- コウ(9歳, 10歳)
コメント

canaria
下に兄弟、姉妹いると甘えたくても甘えられなくてママと言いたいけど、言いたいけど我慢してるのかもしれないですね💦
2人だけの時間を作ったりして甘えられる環境作ってあげてください💦

anchi
4月に娘が2歳になりましたが
やっとママと呼んでくれるようになりました♡♡
パパとばあばとじいじは言えるのに
なんでだろ〜と思ってましたが
覚えたら覚えたでママ、ママすごいです。
うちも最近会話ができるようになって
訳の分からないぐずりがなくなってだいぶ楽になりました!
-
コウ
コメントありがとうございます。
他の人は呼んでるのにママだけ呼んでくれないと凹みますよね(´・ω・`)
2歳になったら呼んでくれるのかな?
気長に待ってみます(´・ω・`)- 4月27日
コウ
コメントありがとうございます。
産前からそうなので、多分妹がいるからとかは関係ない気がします(´・ω・`)
でも甘えられる環境も出来てないのかな?
少し見直してみます…
canaria
産前でも、子供は本能的にお腹にいる時点で分かりますよ💦
赤ちゃん返りしたりするので(´・_・`)
我慢しちゃったかな?って思ってしまいますσ(^_^;)優しいお姉ちゃんですね(o^^o)