![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の初マタママです。哺乳瓶はガラス製とプラスチック製で使い分けた方がいいですか?皆さんの経験を聞かせてください。哺乳瓶のちくび部分の付属品で大丈夫でしょうか?
こんにちは☆
妊娠7ヶ月の初マタママです!
出産準備でベビー用品
揃えています。
哺乳瓶のことなのですが,
雑誌で哺乳瓶は二種類用意した方が
いいと書いてありました。
家では→ガラス製。
外出の時は→プラスチック製。
皆さんはどーされましたか?
2本買って使いわけましたか?
また,哺乳瓶のちくび部分は
付属のもので大丈夫ですか?
教えてください(´;︵;`)!!
- RT♡mam.(9歳)
![みい(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい(*´ω`*)
完ミで育ててます(´ω`)
哺乳瓶は、ビンの3本セット
プラスチックの3本セットを購入しました(´ω`)
外出のときはプラスチックのが、軽いし便利です(つ∀`*)
乳首は、付属のものを使って
そろそろ替え時かな?って言う時に、そのメーカーの乳首を買い、変えました(つ∀`*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは一本で十分です。
そもそも完母で母乳を使わないかもしれないですし、自分が好きな方でいいと思います。
ちなみに私は最初から混合の予定だったのでプラスチックを2本買いました。
ガラスは重いし割れる心配もあるのでやめました。プラスチックは傷がつくのが難点ですが、私は消耗品と思って次の子のときは買い換える予定ですし、何より傷がついても消毒液につけるのでいいかなーと(*^^*)
![さお(≡・x・≡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお(≡・x・≡)
私はガラスの哺乳瓶しか用意しませんでした。
外出に哺乳瓶が必要になりそうならプラスチックの物を買えば大丈夫だと思いますよ😊
自分が母乳が出る体質かどうかにもよりますしね。
乳首は新生児用というものが付属で売っています。
小さい哺乳瓶だと新生児用の乳首が付いていると思いますが、パッケージを見て確認してください。
全月齢で同じ乳首を使用できる哺乳瓶も売ってますよ。
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
こんにちは(^^)
うちは家では母乳実感のガラス、外では母乳実感のプラスチック使ってます!
出産前はもらいものの母乳実感のガラスだけ準備していましたが、検診などででかけた際、ビンは少し重たいなと感じたのでプラスチックを買い足しました!
ちくび部分は付属のものを使ってました!母乳実感は月齢に合わせてちくび部分は買い替えが必要です!
ただ、どちらも出産前に準備する必要はないと思いますよ(^^)うちのようにどちらか買って、後で買い足すという方法もありますので(^^)出産すぐは外には出かけることは少ないと思うので!
私は出産前に準備して、使わなかった!ってもの、意外とあります(^^;;
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
みい(*´ω`*)さん☆
回答ありがとうございます!
3本セットいいですねぇ〜!
私の住んでいる近くに
西松屋とバースデイが
ありますが,見たことが
ありません(´;︵;`)💔
完母で育てる予定ですが,
買うならセットのがお得
そうですよね〜
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
♡⃛AmberRose♡⃛さん☆
回答ありがとうございます!
なるほど。
完母で育てる予定なので,
もしかしたら使わないかも
しれないですよね!
どちらか一本だけ購入することに
しますっっ!
粉ミルクはどのメーカー?が
オススメですか?(*´ο`*)
消毒するのにミルトン
購入予定です♡♡
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
さお(≡・x・≡)さん☆
回答ありがとうございます!
完母で育てる予定ですが,
母乳が出る体質かどうか
分からないからちょっと
迷いますよね(´;︵;`)⤵️
一応,一本だけ用意して
必要だったらもう一本
購入することにしますっっ!
購入時,パッケージなども
確認してみます🎶
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
ちゃむさん☆
回答ありがとうございます!
ちゃむさんは,使い分け
てるんですねぇ〜!
ガラス製重いですよね⤵️
完母の予定なので,
プラスチック製一本用意して
様子みてみようと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
粉ミルクは両親のどちらかがアレルギー持ちならE赤ちゃんかアイクレオの緑のもの、そうでなければなんでもいいと思いますよ!
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
♡⃛AmberRose♡⃛さん☆
ありがとうございます(•ө•)♡
![mapo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mapo
予定日近いです ٩( 'ω' )و ♡
私も哺乳瓶迷ってます 。
完母で育てようと思っているの
ですがとりあえずは一本あれば
大丈夫なんですかねぇ?(´・ ・`)
どーされますか?
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
mapoさん☆
回答ありがとうございます!
ホントだぁ~!
予定日近ぃですね♡♡
完母で育てる予定です。
とりあえず,プラスチック製のを
一本購入しておこうと思います!
ガラス製だと重いし
割れたらこわいので...
産後様子みて必要だったら
もう一本購入します🎶
![mapo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mapo
頑張りましょうね ♡♡
あたしもそう思います!
とりあえずプラスチック製を
一本用意してみます!٩( 'ω' )و
ちなみに哺乳瓶のゴムの部分
何種類か用意されますか?
![RT♡mam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RT♡mam.
mapoさん☆
はい!頑張りましょう♡♡
ゴムの部分は元々ついてる
付属のもので新生児〜
使えれば用意しません!
コメント