※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が他の子に手を出す問題に悩んでいます。一方的に押しやり、注意しても改善されないようです。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。

1歳9ヶ月の息子、他の子にすぐ手が出てしまいます。
一歳半を過ぎた頃から、自分の側にきたり、自分の興味のあるおもちゃや遊具を使っている子に寄っていって押し退けようとします。
最近それがエスカレートしてきて、ファミレスで食事中、隣のテーブルに座った小学生くらいの男の子を押し退けようとしたり…
何か嫌なことをされたとかではなく、一方的に手が出ます。
手を出しそうな気配があると、息子の手を掴んだり、他の子から離したりして阻止しますが、それでもしつこく他の子に向かっていきます。
その都度「ダメだよ!」「押されたら嫌だよ!」と強めに注意しますが、治る気配がありません。
似たような経験をされた方いますか?
アドバイスなどあれば教えていただきたいです。

コメント

こりす

うちの子は手も出ますが
噛んでしまうことが多くて💦
お友達から遊びに誘われるのが
億劫に感じる時期もありました💦

時期的なものもあるかもしれせんが
うちが効果的だと感じたのは
噛んじゃダメ!と叱るのをやめ
順番ね!待っててね!
嫌ならやめて!って言おうね。
と話すようにしてから
全く噛まなくなりました!

もちろん
噛んだら痛いからね
噛むのはやめようね
とも話します!!

  • むー

    むー


    アドバイスありがとうごさいます!
    叱るのではなく、どうしたらいいのか話すようにしたら噛まなくなったんですね。
    私もそのように接してみようと思います。

    • 11月11日
しゅしゅまま

はじめまして。
1歳10ヵ月の息子がいます。
1歳3ヵ月くらいから自分のそばに来た子を拒否するように手でイヤイヤしたり弾いたり押したり、おもちゃを独り占めしたりしていました。
支援センターなどで謝ってばかりでいつも冷や汗でした。

押したら痛いことを伝えつつ「一緒に使おうね」「終わったら使おうね」「こっち空いてるよ」とか、どうしたらいいかを声かけするようにしました。
あとは誰かと一緒に過ごす楽しさを覚えて欲しいと思い、ちょっとでも一緒に過ごせたら「一緒に~できたね」「一緒に~すると楽しいね」とか。

どうしてものときは結局手の届かないところや見えないところまで離してクールダウンですね💦

先月くらいから少しずつ変わってきておもちゃを一緒に使えるようになったり、「どうぞ」ができるようになってきました。
声かけが通じたのか、たまたまそういう時期だったのかはわからないですが…😂

  • むー

    むー


    ありがとうこざいます!
    しゅしゅままさんのお子さんも、どうしたらいいか声かけをするようにしたら変わっていったのですね。
    思い返したら、焦って余裕もなくそのような声かけを全くできていなかったように思います。
    さっそく実践してみます。

    • 11月11日
おその🥖

うちの子も1歳から1歳半まで、すぐ手が出て、慣れてるいとこ達には噛みつきまでありました😭
やっぱり繰り返し、だめ!と言い聞かせてました。
私の母やいとこの母である妹も、厳しすぎなんじゃ…というくらい、よくよく言い聞かせてました😭(叩いたりは絶対しませんが💦)
気をつけていたことは、噛んだり叩いたりしてしまう状況を作らないこと、必ずそばにいて、手が出そうになった時には止めて代弁してあげること、友達と楽しく過ごしている時には、たくさん褒めて、楽しいねと共感すること、ですかね✨
今はまったくありませんが、上記のことは今も気をつけています!☺️

  • むー

    むー


    ありがとうこざいます!
    声かけと、友達と楽しく過ごせたときはたくさん褒めて共感してあげること、できていなかったように思います…
    そしてみなさんのお子さんは数ヶ月くらいでそのような行為をしなくなったとのことで、希望がもてました。

    • 11月11日