![イブシギン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
入院中子供が入れるってのは重視したいけど泊まれないのはいいです。そのあいだ旦那か親に見て貰えるので(*^^*)
![Rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rii
質問者様が検討している病院外になりますが、親愛産婦人科は添い寝でいいなら上の子もお泊り可能だそうです。
親や主人に頼む予定ではありますが急な仕事や何かあってはと思い、ちょうど今日看護師さんに尋ねたところです。
-
イブシギン
ありがとうございます😊
親愛さんも気になっていてわ一応候補には入っています。
現在かかられているとのことで、よくお聞きするような、流れ作業的な感じだったりということはありますか?😢
どこの産婦人科もですが、一長一短あって選べません…- 11月14日
-
Rii
流れ作業と言ってしまえば流れ作業かと思います💦(診察券通して検尿.血圧.体重測定し診察室前で待ち番号呼ばれたら入ってエコー.その後医師との話)
しかし番号で呼ばれる点や2人目以降は希望すれば早期退院が可能みたいなので上の子が居る分には助かるかなみたいな感じで選びました。
総合病院は双生児や持病がある方が紹介状で行くのではないでしょうか?- 11月14日
コメント