※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの活動限界は2時間。眠い時は機嫌が悪くなることがある。あてはまる場合は少し寝かせてあげるといいです。

赤ちゃんのご機嫌で起きていられる活動限界は2時間という記事を読みました。それ以上は眠いけど無理に起きているので機嫌が悪いそうです。

みなさんの赤ちゃん、これに当てはまりますか?わたしの娘はかなり当てはまるので、機嫌が悪くなったら少しでも寝かせてあげようと思いました。

コメント

deleted user

昼間はなんとなく2時間起きて2時間遊ぶって感じですなので当てはまるような気がします😊
それ以上起きてるとずっと泣いてて疲れるのでおんぶして寝かせちゃいます…1時間くらいでも眠れると起きた時機嫌いいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間起きに1時間くらいのお昼寝って、結構眠ってると思うんですが夜もちゃんと眠りますか??それが心配でなかなか寝かせる勇気が出なくて…😅💦

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜まとまって寝るのは1時〜8時頃です!
    寝る時間遅いので昼間寝かせすぎな気もしてるのですが上の子いるとどうしても寝ててもらった方が楽になってしまって😭

    • 11月11日
ひなた

うちも起きてからちょうど2時間後くらいに眠さから泣き始めます!1、2時間寝て2時間起きてを日中は繰り返しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は夜でまとめて眠ってくれますか??

    • 11月11日
  • ひなた

    ひなた

    夜は19時に寝て、朝6時まで2.3回は起きます!前までは一回だけだったのですが、生後4ヶ月半ばから起きるようになりました💦

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子はあてはまります!
昼間はだいたい3時間おきの授乳ですが、授乳と授乳の間に寝てないときは絶対泣きますし、多少寝たときはそのあと泣かないで起きてられるので😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、最近夜まとめて眠るようになったんですけど、日中のお昼寝はお昼と夕方の一回ずつにしてたらもう機嫌が悪くて悪くて。わたしのメンタルがやられそうだったところにその記事だったので、なるほど!と思いました。

    • 11月11日
千晴

うちもその頃は2時間おきに30分寝ては起きてを繰り返してましたよ!
当たってますねー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分でご機嫌になってましたか?うちもそれくらいにしてみようかな。夜も寝てくれますか??

    • 11月11日
  • 千晴

    千晴

    なんかちょこちょこねの息子でしたね😅
    日中そんな感じだったんで、4ヶ月頃からは夜間の授乳というかミルクが1.2回でした!
    8時頃寝て、5時に起きる感じでした笑
    今は8時に寝て、6時過ぎまで爆睡です!
    まだまだリズムが変わってくる時期だと思うので、眠たい時に寝てokだと思います!

    • 11月11日
みーこ

うちも2時間で眠くなるので寝かしつけてます。眠さのピークを過ぎるとなかなか寝付けなくなるので寝かしつけが大変になります😅(大泣きする)
30分寝ると機嫌良くまた遊び始めますが、お昼寝の時間だけはなんとか頑張って1時間半くらいは寝かせます!(お昼寝の場合は起きちゃってもまたすぐ抱っこして寝かして、、てな感じでやってます)