

みみ
職場8週つわりがひどかったため
実親8週職場に伝えたため
義親12週安定期くらいで
友達28週たまたま会う機会があったため

はちみつ。
②丁度実家に帰省してる時に陽性出たのですぐ両親には伝えました😂
③思ったより悪阻が酷かったので 7wくらいで報告しました!悪阻が酷くなかったら安定期入ってから伝えようと思ってました
④遊ぶ予定があった友達には 会った時に報告、地元の仲いい子には安定期入ってから報告しました👶🏻💓

ぐら
1→7週目 体を動かす職業だったのと、病院等で抜けることも考えて早めに
2、3→心拍確認後。妊娠が確実になり、角が立たないよう同時に。
4→聞いてきた友人にはその時に。言っておきたい友人には、安定期や産休に入った時に。他は産まれてから。
30代で不妊の友達もいるため、あまり自分から言うことはせず、聞かれたらと節目に話しました。あとは産まれてから報告しました。

はじめてのママリ🔰
①なるべく早い段階で
体調面や仕事内容などで配慮してもらったり、迷惑をかける可能性がある為
②〜④安定期に入ってから
頻繁に会うことがなかった+自身が心配性だったのでもしものことも考えて早い段階での報告は避けました(よく会う感じで悪阻もあるようならもっと早い時期に報告したと思います)

退会ユーザー
①10週すぎ
自分がいつまで働けるのか産休育休を取る等によって新しい人を入れたり引き継ぎがあったりするのでなるべくはやめに言いました
②1人目は14週くらいで今回は陽性反応でてすぐ
1人目はデキ婚なのでなかなか言い出せなかった、今回は悪阻もあり実家に頼る事が多い為
③心拍確認後
④大親友にはすぐ、その他は安定期〜産まれてからの事後報告

ゆうき
上司と社長と両親
→妊娠がわかってすぐ。
体調面、後任の問題で迷惑かけたりするので。
義両親
→言ってません😅
グチグチ言われてストレスなので。
友達
→妊娠中会うことがあればその時。なければsnsで生まれてから。
流産、切迫流産を経験してるのであまり公にはしたくないです

ポンちゃんママ
①8w 妊娠したら退職するつもりだったので早めに。
②父 16w(安定期入ってから)母 8w(心拍確認後)
③20w あんたなんかに子供ができるはずがないと言われ続けてきたので安定期でお腹が膨らみ始めたときにドヤっと報告(笑)
④会った人、且つ「もしかしておめでた…?」と言われた友人にだけ。知らない人のほうが多いです。不妊治療してる友人も沢山いるのでわざわざSNS等使っては報告しません。

退会ユーザー
①上司だけ妊娠がわかってからすぐ伝えて、他の人には安定期に入ってから
②③妊娠4ヶ月くらい
④親友には安定期頃、それ以外は生まれてから
です🙆♀️

退会ユーザー
①母子手帳をもらったとき
②妊娠わかってすぐ母親が気づきました笑
③安定期入ってから
④結婚式のクイズ形式で(妊娠6ヶ月)
友達は妊娠していることを知らせてる人と知らせてない人もいます😣💦
コメント