
管理入院のため、便利で快適な持ち物を教えてください。理由は全前置胎盤です。
こんにちは。初めまして😊
30w〜管理入院が決まっています。
入院中こんなものがあると便利、快適だったというものがあれば教えて頂きたいです!
管理入院理由は全前置胎盤です。
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )
- nico(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

きのこ
私の場合は頚管長短縮の切迫早産でしたが、1人目の時に同じ30wから入院しました💡
前置胎盤の場合も絶対安静とかなのでしょうか?(無知ですみません💦)
とにかく、入院中は暇で暇でしょうがなかったので、ポケットwifiを契約してもらい、ひたすらゲームしたりアマゾンプライムやdtvなどで映画やドラマ見てました☺️
あと定番ですが、地味にクロスワードもハマりました。笑
妊婦は当選しやすいっていうのは本当みたいで、クロスワードの懸賞2つも当たりました〜!!

ゆうたろ
こんにちは。27wで出血して37wの帝王切開まで入院してた者です😂ちなみに私は辺縁前置胎盤でした。
やっぱりwifiは必須ですね‼︎
私は急遽入院になったのでwifi無しで携帯は使い物になりませんでした💦
クロスワードは2冊終わりました😅
あとは、大人の塗り絵してました‼︎
上の子には寂しい思いをさせてしまうし、気を遣って退屈な日々になると思いますが、2人目生まれたら1人で静かに何かできる時間なんてなかなか無いと思うので、プラスに考えて入院生活頑張ってください☺️
あと、医療保険などに入っているようでしたらスムーズに請求できるように事前に保険会社に確認しておくと退院してからラクだと思います👌
-
nico
コメントありがとうございます😊
大人の塗り絵も興味深いです!そういう淡々とした作業好きなので🥺💗
医療保険もですね!すっかり抜けてました😲事前に確認しておこうと思います✊🏻
ゆうたろさんも前置胎盤だったんですね😔私も37wの予定帝王切開の日までどうにか胎盤よもってくれと祈るばかりです😭お子さんの出生体重とかどうでしたか?😣- 11月11日
-
ゆうたろ
私も黙々と塗り絵してました!でもずっと座った体勢だとお腹張りやすいみたいなので注意してくださいねー😅
書類など送ってもらってあれば、生まれる前に記入して退院したらすぐ送れるのでいいですよ👌
私は入院してから出産当日まで点滴外れなかったので、それも辛かったです💦
出血もしないで無事に生まれてきてくれるといいですね😌
先生は胎盤下だと小さめな事が多いって言ってたんですが、私は例外みたいで37w2dで3330gでした‼︎- 11月11日
-
nico
最初に手配しておけば請求もスムーズですもんね✏️
早速明日確認してみます!
出血や張りが出てきちゃうとやはり点滴生活ですよね😞シャワーとか浴びれてましたか😞?質問ばかりすみません😣
3000g超えていたなら安心ですね☺️私も出来るだけ大きくしておきたいのですが、1週間ちょい小さめでずっと推移していて私にしか肉がつきません😂🌀- 11月11日
-
ゆうたろ
退院してからだとバタバタしちゃってそれどころじゃないと思うので、今のうちに出来ることはしておけば安心だと思います😁
シャワーとトイレは自由でした👌
でも、点滴が刺さったままだったのでルート?に気を使いながらシャワー浴びてました😂
点滴は漏れたら刺し変えもしないとなので、点滴無しでいけるといいですね!
上の子も大きかったので、私の栄養が赤ちゃんによく行くみたいです🤣
入院中は安静になると思うので、たくさん食べて赤ちゃんに栄養たくさん行って大きくなってくれると思いますよ‼︎
私は入院中、毎週エコーしてもらえたので赤ちゃんの成長も毎週確認できたので、そこは凄く良かったです👌- 11月11日
-
nico
点滴刺さったままシャワー、難しそうですね😳服の着脱も難しそう😵
入院していればストレスも溜まるだろうけど、安心することもたくさんあると思うので安静に無理なく過ごそうと思います!ありがとうございます😊- 11月12日
-
ゆうたろ
服の着脱時は毎回看護師さん呼んで脱がしてもらってました😅
不安もたくさんあると思いますが、病院に居れば安心ですので、入院出産頑張ってください‼︎- 11月12日

🍓
私も一人目が全前置胎盤で管理入院してました😅
便利だったのは
ポータブルテレビ
タオルケット
マイ枕
ふりかけ
出血して24時間点滴生活になってからは
延長コード
S字フック
とかが便利でしたね😅
-
nico
コメントありがとうございます!
全前置胎盤で入院していたんですね😣
延長コードとかS字フックとか想像もつかなかったので聞けてよかったです!
ちなみに何週で出産したか聞いてもよろしいですか???- 11月12日
-
🍓
36週2日で予定帝王切開です😃
- 11月12日
-
nico
ありがとうございます✨
出血があっても予定帝王切開の日まで過ごせたのは良かったです😢!
私も予定帝王切開の日まで、出来ればお腹の中で育てたいので胎盤もちますようにと祈るばかりです😣- 11月12日

かな
私も全前置胎盤で管理入院でした。
出血してベッド上安静だったのですっごく暇で、ポケットwifi契約して携帯で動画見たり古いDSを引っ張り出してきてもらいゲームしたりしてました。
耳栓
抱き枕
ワイヤレスイヤホン
アロマミスト
あたりが持ってて良かったなと思ったものです😋
-
nico
コメントありがとうございます😊
やはり出血してしまうと自由に動けなくなってしまいますよね😢何週頃出血しましたか?😔
耳栓や抱き枕、全然考えていませんでした!入院準備コツコツ始めたらどこに何泊するんだみたいな大荷物になりそうで恥ずかしいです😓笑- 11月13日
-
かな
32wで出血でした。もし出血してしまっても、安静の度合いが軽ければ院内のコンビニとか行けると思います😊
私は大部屋だったので耳栓あって良かったです。抱き枕は、ずっと寝てるの辛くて入院してから持ってきて貰ったんですが持ち込んでる人ほとんどいなくて…ちょっと勇気いるかもです。
長期入院の準備大変ですよね💦がんばってください~✨- 11月14日
-
nico
ちなみに何週での出産でしたか?😣質問ばかりすみません…中々全前置胎盤の方のお話きけないので😢
私も大部屋での入院になるので耳栓は買おうと思ってます!ありがとうございます✨- 11月14日
-
かな
全前置胎盤の人、少ないですよね😓
私は結局2回大きい出血があって、点滴で張りを抑えながら経過観察し、37週で予定帝王切開でした。病院にいれば絶対助けてくれるので安心です😊- 11月14日
-
nico
予定帝王切開の日まで過ごせたんですね!励みになります😢🙏🏻
お家で出血したらと思うと気が気じゃないので、何かあったときすぐに処置してもらえる病院にいた方が安心ですもんね😢ありがとうございます😊✨- 11月14日
-
かな
正産期までは1日でも長く赤ちゃんがお腹の中にいられるようにしてくれました。出血した時の看護師さんの対応も頼もしくてありがたかったです😊
家族と離れるのは寂しいし不安との戦いかと思いますが、美味しいものを差し入れてもらったりして、予定帝王切開の日までのんびり過ごしてくださいね✨- 11月15日
nico
コメントありがとうございます!
出血や張りがなければ点滴も服薬もないみたいです!
やはり動画は必須のようですね😆Wi-Fiも手配しようと思います✨テレビとかは逆に見なかったですか???
前置胎盤の確率も0.3パーセント程らしく、いやなくじ当ててしまったなと思っていました😣(笑)懸賞も当たってくれるかな〜やってみます!(笑)
きのこ
そうなんですね!
上のお子さんいらっしゃるようで、離れるのはすごく辛いと思いますが、点滴も服薬もないなら、出産前のひとときの休息時間ですね☺️
テレビは私は見なかったですね🤔元々テレビをそんなに見ないのもありますが。
私は不器用なので逆にストレス溜まりそうだったのでやりませんでしたが笑、となりの切迫妊婦さんは長期入院を利用してベビー用品を手作りしたり、エコー写真のアルバム作ったりしてましたよ💡
ちなみに、私も現在低置胎盤の診断を受けているので、親近感湧きました😂
私の場合はそれ以前に、切迫早産で今回も入院になりそうですが、、、
nico
上の子の心配の方が大きくて気が気じゃないです😂(笑)
クリスマスも年越しも離れ離れで過ごすなんて辛すぎて😢
消灯も9時だし、9時からがテレビ面白いのに…😣やっぱりネットとか動画頼みですね🙏🏻
ベビー用品とか手作りしたことないし、不器用だから私も出来ないだろうなあ〜😰(笑)
上の子も下の子も同い年ですね😊上の子がいると中々安静にも出来ないし、入院とかも気軽に出来ないから難しいところですよね😔
お互い無事出産終えるまで無理なく過ごしましょうね✨