※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっと
子育て・グッズ

首すわり前の赤ちゃんのワンオペお風呂について、安全な入れ方やおすすめグッズを教えてください。主人が遅いため平日は1人で入れる予定で、身体洗いはベビーチェアを使う予定。お風呂入れが不安で、高いお風呂おけや脚の細さが課題。沐浴は避けたいです。アイテムやアドバイスありますか?

首すわり前のワンオペお風呂の入れ方
おすすめグッズ教えてください。

主人の帰りが遅いので平日はワンオペになりそうです。

身体を洗うときは、リッチェルかアップリカのベビーチェアを使う予定です。(どっちがおすすめかわかる方教えてください!)

不安なのはお風呂に入るときです。
アパートなのでお風呂おけが高いし、首の座っていない赤ちゃんを抱いて入るのが怖い、、、

脚が細いため、風呂内で脚に乗せるのも怖いです。

何かいいアイテムやコツ、アドバイスはありますか?

沐浴は苦手なので避けたいです。。

コメント

はじめてのママリ

リッチェルのひんやりしないお風呂マットは秀逸です。未だに使っています。

ユウキ

アップリカのバスチェア使ってます☺️
リクライニングがほぼ水平までいくので、怖くなくていいですよ👌ただ、後々ハンドル?が入るところに首座り前はキャップはめますが、それが赤ちゃんの蹴りで吹き飛んでくので😅我が家は外してしまいました。

うちは一軒家なので、お風呂の入れ方アドバイスになるかわかりませんが...
赤ちゃんをたてだっこして、自分のおっぱいの間に頭おくかんじで少し前屈みになって入ってます😌
頭支えれば赤ちゃん自分で浮いてくれるのであまり動かない時期は頭支えてプカプカ浮かせてました😗最近は動くようになってきて頭支えるのが怖くなってきたのでもっぱら抱きしめスタイルですが💦

なにか参考になれば幸いです☺️

まっと

アドバイスありがとうございます😊