※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①年齢によって蛋白質の摂取量について気になりますか? ②仕事をしながら食事の準備が大変で、毎日同じメニューになってしまいます。同じ状況のママさん、どのようにしていますか? ③薄味に気をつけつつ、調味料は使っていますか?

いくつか食事について質問です。
とても悩んでいます😓

①このくらいの年齢になると蛋白質の量はあきらかにあげすぎなければある程度あげてもいいのでしょうか?
②仕事をしていて帰ってからはご飯の準備する時間がないのと子供が愚図るので一歳4ヶ月のベビーフードと味噌汁、コープの冷凍食品、ご飯、果物(あれば)などで毎日同じようなものになってしまいます。
お仕事をされてるママさん、どのようにされてますか?
③薄味に気をつければある程度の調味料は使ってますか?

コメント

ぴ

①あまり気にしないであげてました😂 偏らなければ大丈夫な気がします👐🏻
②大人とは別に用意するってことですか??わたしは朝か前の夜のうちに夕食の下準備しておいたり、仕事終わって迎えに行く前の10分とかでササッと作ったりしてました💭
③辛いもの以外は調味料使ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    子供にどういうの作ってますか?大人の取り分けですか?

    • 11月11日
  • ぴ


    大人のとりわけです!肉じゃがとか焼き魚とか、ほんとに同じような感じです𓎪
    味付けしてる途中の薄味を取り出して、脂身や辛味だけ気にしてました😂
    ちょっと野菜少ないかも?みたいな日は、生のトマトあげたりブロッコリーや人参茹でたやつ足したりしてました!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️
    ちなみに、焼き魚は例えば鮭や鯖だと塩ではなく生がいいですよね?

    • 11月11日
  • ぴ


    メインであげるときは、生を買ってきて食べさせてました!
    大人が食べる干物や塩鮭などは、少しほぐしてご飯に乗せる程度であげてました🐟

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日
deleted user

①正直テキトーです!お通じが普通ならいいかなと!
②大人からの取り分けにしてます
③はい、保育園の食材リストにも入っているので一通り使います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の取り分けで味は別にしてますか?
    どんな料理あげてますか?
    教えていただけたら助かります✨
    うちは、大人が適当なのでバランスよくあげられず悩んでいました。

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば昨日は肉じゃがで、味付けする前に取り分けで息子の分だけ薄味にしました!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日