![にっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の愚痴です。義母は悪い人ではないのですが、たまに非常識?え?って…
義母の愚痴です。
義母は悪い人ではないのですが、たまに非常識?え?って思うような時があります。
まだ入籍してないないのですが、旦那の家にわたしはほぼ住んでいる状態です、突然家に押しかけて野菜やお米など持ってきてくれたりします、ありがたいのですが、いま妊娠4ヶ月でつわりが酷かったりおさまったり、フルタイム立ち仕事で働いているので、帰ってきてからご飯を作るのははわたしにとってはとても苦痛です。
この前帰ったら冷蔵庫にパンパンの野菜が入れられていました。
普段は野菜も買いすぎると腐らせてしまうので、作れるときに作れる分だけ買い物にいったり、冷食や外食で済ませる時もあります。
旦那も料理ができないのでパンパンに入った野菜をみたとき私に料理をしろと言っているのかと少しイライラしました、好意でやってくれているのは分かるんですが、、、
義母は合鍵をもっているので、義母が休みの日にきて洗濯物を畳んでくれたり洗い物をしてくれたりしてるみたいですが、旦那の唯一やってくれる仕事なので義母にやられたらなんかモヤっとしてあまりありがたいと思えません。
合鍵を奪略することと今あまり野菜をもってこられても困ることを旦那から伝えて貰いたいのですが、旦那は少しデリカシーがないところがあるので、ちゃんと角が立たないように言ってくれるか、不安です。
P.S.義父にあんまり押しかけすぎたら嫌われるよって言われたって義母が言ってました、間違いない!と心で叫んでしまいました。
- にっぴ(4歳8ヶ月)
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
家で毎日ご飯作ってると思って、良かれと思ってやってるのでしょうから、それは言わないと伝わらないですね。
悪阻が酷いので、今、全然ご飯作れなくてってそのまま伝えて問題無いと思います!
また悪阻が治ったら食欲出て来ると思うので、その時お願いしますって感じで。
具合悪い事伝えるのでストレートに言っても良いと思いますが。
合鍵、何か会ったときのために、うちも義実家に預けてはいますが。普段はもちろん使いません。
そこの線引きをしっかりして貰えるように、旦那様からしっかり伝えて欲しいですよね。
どこの母親も良かれと思って、やってる事が多いので。うちの義母もそうです。
上手に伝えられたら良いですね。
お米、私が欲しいくらいです。
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
彼が借りたアパートで、もともと義母さんが合鍵を持っていたというのであれば、それを返してって私なら言いにくいかな…💦
言うとしたら、悪阻があって料理が出来ないことも多いので、野菜は必要になったらこちらから声を掛けますね、ということぐらいですかね…
洗濯物や洗い物も、もしかしたらもともと彼氏さんが住んでいた時から定期的に来て手伝っていたとかっていうことはないですか?
それが癖になっちゃってるとか…🤔
正式に、籍も入れました!2人でこらからここで生活します!っていうけじめというか、そのような事をしっかり伝えなければこのままズルズルなる気がします💦
![ぴかんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかんち
鍵もってたら厄介ですね😂
ちょっと状況は違いますが
うちも義実家からたくさん
食料、野菜頂いてほんとありがたいんですが、
いま切迫早産で野菜やら冷凍肉など
大量に旦那がもらってきます😅
普段は料理できれば助かるのですが
安静生活なので料理も満足に出来ず、放置プレイ。。
ましてやうちの冷蔵庫の大きさわかってるよね?ってなります😂
ゴミの日にごめんなさい。。🥕🍅になってしまいます😂
もし自分で伝えれるんであれば、
本音をそのまま伝えたほうが
いいと思います😭
ありがたいけど体調的にも
調理できないし、食材も悪くしてもったいないので
大丈夫です💧と😭でも伝えづらいですよね…
コメント