

はじめてのママリ🔰
県民共済入ってます!

ねこ茶
入ってないです。
入ろうと思いつつ、先延ばしにしてしまってました💦
去年、娘がインフルエンザで入院したのですが、
確かに医療費は無料でしたが、
保護者簡易ベッドや、保護者の食事など、思ったよりかかるなーとは思いました。
(24時間付き添いなのですが、当時旦那が出張中で自宅に戻れなかったのも大きいとは思います。)
保健の窓口は、オススメの保険は確かに勧めはされますが、ごり押しって感じでも全然ないですよ。
主人にも相談しますー😊で逃げれます。
また、担当の方によっても考え方が全然違うので、いろんなとこに行くのもおすすめです!

はじめてのママリ
うちは子供の分は入ってません。
保険の見直しは、家に来てくれるサービスを何社か受けて、ピンときたところで契約は進めました。
あまり不要なものは言ってこないと思いますよ。結果嫌がられて契約には繋がらないので…

はじめてのママリ🔰
入院した時に親が仕事を休んだり食事をしたりするのにお金がかかるので、医療費以外でもかかるので入っています😌貯金があって仕事を休んだりしても問題ない位なら保険はいらないと思います。
県民共済に入っていますが、割戻金で約半額返ってくるのでお守りがわりに入っています。

なあ
うちも無料の地域ですか
子供の入院だと
医療費より他の出費が結構あるので加入しています。
うちは第一生命の1000円の掛け捨てに加入していますよー!

ちいこ
県民共済に入ってます!
長女、生まれてすぐに入院して3週間の入院で4万円程支払いしました😂
通院は無料ですが入院はお金かかりますよ~😭3歳くらいだと付き添いの大人は布団代や食事代が取られるところ多いですし 基本付き添いは24時間なのでちょっとコンビニに!も無理です💦
お守り代わりにでも入っておいてもいいかと!

ろーず♡
入ってます✨2人とも思わぬ入院や切開とかあったので保険金おりたし助かりました。
窓口行って大丈夫だと思いますよ。ただ、何かは進められると思いしますが要らないならきちんと断ったらいいですね♪

はちぼう
窓口行きましたが、特に勧められませんでしたよ。保険会社ではないので。

いず
1000円とかなんで入った方がいいですよ!
軽い怪我でも病院行けば請求出来ますし!
入院したなんてなったらかなりお高くつきますから!
コメント