

退会ユーザー
働く予定がないなら隣の病院でいいと思います。

ママリ
隣なら行くのもそんなに負担にならないし、近い方を選びます!
うちもかかりつけが一度に二本までですが、副反応が出た際に何で反応したとか特定しやすいメリットもあるようですよ☺️

はじめてのママリ🔰
別です🤗
私なら予防接種のみの時間が設けてあるところに行きます👍
病気もらっても嫌ですし…

はじめてのママリ🔰
少し離れたら所まで通うのが大変で無ければ予防接種はそちらでします😊
家では予防接種は任意が安い所(掛り付けよりロタはトータル1万安い、インフルは1500円安い、おたふくは5000円安い)、掛かり付けは家の近くでネットで予約が取れて色々な科があって家族で通えるファミリークリニックです。
-
はじめてのママリ🔰
近い方が通いやすいですが、もし子どもの体調が悪くなれば予防接種が延期になってどんどん予定が延びていくのが困るのと、特に今の時期は予防接種だけの時間がある方が安心です。
- 11月10日

ともも
隣なら行くのが苦じゃないから私なら隣ですかね☺️同時に何本も打つと不安な方もいらっしゃいますし💦
うちの子は1歳半くらいまで、予防接種とかかりつけ別にしてました。早産の関係で、大きな病院でしか予防接種が打てなかったからが理由ではありますが😢別に困ることはなかったです。

れい🔰
これからの季節は感染症が心配ですので、予防接種飲みの時間があるほうが安心です。
娘も息子も予防接種とかかりつけの病院は別々ですが、特に問題おきていません☺️

ままり
一般診療と予防接種は別の小児科に通ってます☺
一般診療は家から近く、待合室も別なのですが、人気なので予防接種の予約が取りにくく、仕事のシフト変更や子どもの体調不良で予定を変更しなければならないとき、1ヶ月先とかになってしまって困るので💦
予防接種だけ行ってるところは待合室も診察室も診療とはわけられていて病気をもらう心配もないし、予約もとりやすく、変更もしやすい、同時接種できる、という点で別の小児科に通ってます。
予防接種についてはこちらがわかりなすいです。よかったら参考になさってください。
https://www.buzzfeed.com/jp/asamitogi/infant-vaccination
コメント