※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

帝王切開で10日離れ離れ。お腹や乳首痛くて眠い。上の子に構ってあげられない。今後が不安。

2人育児ってなんでこんなにイライラするのー!?!?
帝王切開だったので、10日ほど離れ離れだったのもあり、帰ってきたらママママママママ!!!!
仕方ない。わかってる。でも、お腹の傷は痛いし、乳首痛いし、眠いし、上の子に構ってあげる余裕がない😭
お腹にだいぶしてきそうになるので、自分の身を守るのにも必死です💦
今日は、じぃじばぁばに外に連れ出してもらい、平日は保育園に行ってくれるのでまだましですが、それでも辛い。
これから先が不安でしかないです…

コメント

( ˙o˙ )

同じ月齢差で出産しました!
ご出産おめでとうございます💓

こっちに余裕がない状態で、3歳児の体力をみると本当にきついですよね😭
やっと寝てくれたと思えば、大きい声を出して遊ぶ上の子の声で起きて泣いて、またそれにもイライラして、でも言ったところでしょうがないし、みたいなのがずっと続きました😅

明日で娘が2ヶ月ですが、だからこそ今思うことは、本当に上の子中心が1番です💦
うちも保育園通ってますが、心が落ち着かないのもあって問題行動起こしてます😅
どこかでママと2人きりの時間を作ってあげてください😭

  • りーまま

    りーまま

    3歳児の体力恐ろしいです💦
    ママが帰ってきてまだ数日なので、今日も夜一緒に寝れるの?と夜の寝かしつけ前にテンションだだ上がりです。そしてその言葉に泣けてくるし、でもテンション高すぎてイライラするし、感情コントロール機能がいかれてます(笑)

    まだ数日なので今のところ大丈夫ですが、これから上の子を優先していかないと問題行動起こすようになるのですね。今日から気を付けてみます‼️

    • 11月10日
rasyam

おめでとうございます、お疲れ様です!
これから賑やかですね!
イライラしますよ〜、ホルモンの関係もあるようです!
私は怒ったり、明らかにあたっているな、と思って、自己嫌悪に陥りつつ、ホルモンの影響だし仕方ないやと考えたり、気持ち&気分の上下が激しかったです。
ウチはだいぶ年齢離れてますし、既に下も1歳半過ぎましたが、異様なイライラは周期的に来るので、これまたホルモンの関係だなって自分で振り返っています!

  • りーまま

    りーまま

    ありがとうございます。
    ホルモンって恐ろしいですね💦
    上の子の時は不安だらけで泣いてばかりでしたが、2人目ともなると泣いてばかりもいられず…
    旦那も寝不足でイライラしている様子を見ると、私の方がしんどいんですけどーと思いさらにイライラ。
    家庭内が悪循環です😭

    • 11月10日
  • rasyam

    rasyam


    そうですね、、
    パパもお仕事に大変だと思いますが、終わりは必ずありますし、体調崩さないように、お互いストレス溜め過ぎないように、、ですね!
    うちは週一でも、しっかり話す日を作って、爆発⁈を防いでいました、って大喧嘩ばかりだったので…
    今の時期はやっぱりママが1番大変で、しんどいです!でもどっちがしんどい競争はよくないので、いろいろなことを出来るときに出来るだけで!

    • 11月10日
  • りーまま

    りーまま

    どっちがしんどい競争…言われなければやるところでした💦
    私も爆発しないように、しっかりガス抜きしていきます。

    • 11月10日