
コメント

ぽんちゃん
どんな手続きがいるかはわかりませんが、どんな生活をしているかは知ってます!

ゆるり
ぽんちゃんさんが見た1kのお部屋は
どの施設でも1Kなんですかね…?
ぽんちゃん
どんな手続きがいるかはわかりませんが、どんな生活をしているかは知ってます!
ゆるり
ぽんちゃんさんが見た1kのお部屋は
どの施設でも1Kなんですかね…?
「子育て・グッズ」に関する質問
5歳6ヶ月の息子、夜のおむつがとれません😔 昨晩、おむつを切らしていたので仕方なくおねしょズボン?を履いて、寝る前もしっかりトイレ済ませて寝ましたが、布団と布団の間にがっつり😭おねしょズボンも防水シーツも意味な…
2ヶ月の完母です。2ヶ月に入って急に夜7時間前後まとまって寝るようになりました💦上の子は、まだまだ頻回だった時期だったので、大丈夫?!と心配になります。同じく完母でこなくらい寝る子いますか?大丈夫なんでしょう…
来週の旦那の夏季休暇中に断乳しようときめて段階的に減らしてきて、今週いっぱいは風呂上がりと夜中だけは欲しがったらおっぱいあげようと思ってたのに一昨日の夜中を最後に服を捲ってこなくなってめちゃくちゃ寂しい😭 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆるり
ありがとうございます!
どんな生活してるのでしょうか…?
ぽんちゃん
私がみたところは1Kの部屋が用意されていて、そこで子どもと暮らしている感じです。
15世帯ぐらいいらっしゃいました。
職探しをされているお母さんもいれば、働いているお母さん、働いていないお母さん等様々でした。
職員の人が相談にすぐにのってくださるみたいで、親子喧嘩でも相談すれば話を聞いてくれるみたいです。
特に職探しについてはサポートされているみたいでした。
事情がある人もおられるのでとても情報漏洩には気を張っていらっしゃって、絶対に居場所がバレないようにされています。
その施設によっては行事もあり、子どもは学童があったりします。
答えになっているかわかりませんが、ほかに何かあれば聞いてください!
ゆるり
あ、ごめんなさい!下に返信してしまいました💦
ぽんちゃん
部屋の広さはその施設によると思いますよ!
でも、そんなに広いところはあまりないと思います。
私が見たところは子どもが何人いても均等に1Kでした!
確か私の県では自分で施設を選ぶのではなく、市を通して空いている施設に入るみたいで、どの施設もあまり差がないようにされていると聞きました!