
息子がパパっ子で、自分が愛情不足か悩んでいる。仕事との両立で精神的に不安定。いつかはママに慣れるか心配。
一歳を過ぎてわたしが復職して保育園に預けたあたりから息子がかなりのパパっ子になって、なんだか寂しさと自分ってだめな母親なのかなっておもってへこんでしまってます。ぐずった時もパパがいるときは絶対パパにいきます。いない時はわたしにくるけど、夜泣きの時もわたしではだめだけどパパになるとすっと寝たり、、、病気のときは結局ママって聞いてたんですけど、パパがいるとパパのところにずっといます。わたし愛情足りないのかな?などいろいろ思ってしまうし、仕事との両立で忙しくて精神的に不安定になってるのか落ち込んでしまいます。いつかはママー!ってきてくれる日はくるのでしょうか😭
- arlie(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えええうらやましすぎますよ!私はパパっ子にしたいので😳夜泣きもパパで泣き止んでくれるなら喜んでパパに笑
ダメだなんて思わないでください(^^)
arlie
ううう!ありがとうございます!プラスに考えるようにして、落ち込まないようにします!笑
ありがとうございます💕