

🧚♀️
仕事の両立とは??出産するのは、主さんですし、
彼が両立する必要はないかと……
協力は、必要ですが……。
おろせと言ってるのではなく、不安なだけでしょう。
おいくつか存じませんが、
若い男性だと、
不安なこともあると思いますよ。

退会ユーザー
もし、下ろしてという意味なら、真面目?と言うより無責任に逃げてるだけな気が(笑)
赤ちゃんは生む方向だけど、仕事を変えようかなーとかを考えさせてなら真面目と言うか当たり前だと思います。

退会ユーザー
堕ろせと言うか逃げたいのかなと思います。子供が出来たら誰だって不安ですよ。それでもやっていくしかないのでそこで覚悟を見せてくれるといいですね。

ちゅりん
うちの主人も1人目の時は不安でいっぱいのようでした
喧嘩するたびにおろせばいい
と言われ、勢いでも言ってはいけないセリフですがそれだけ家主は不安でいっぱいだったようです。
父性が湧くのも妊娠は実感がないから 産んでも大きくなって歩けるようになったら
歩いたら自分から甘えてくるようになったら
と周りから言われ散々甘やかされてきた旦那です。
今2人目妊娠中ですが主人が検診をとても楽しみにしており
上の子もパパっ子で私そっちのけで毎晩楽しそうに遊んでます💦
旦那だから 若いから
という言葉で世間的に許される事もあると思いますが女性からしたら知ったこっちゃないですよね。
ご主人の不安少しでも和らげるよう出産後の月の出費など
話し合ってみてはどうでしょうか??
コメント